ハルビン市との交流の歩み
最終更新日:2019年4月19日
1979年12月 | 友好都市提携 |
1981年12月 | 「新潟・ハルビン友好市民の会」が設立される |
1982年7月 | 新潟市民病院によるハルビン市第一医院医学研修生受け入れが始まる |
1985年7月 | 新潟市水道技術交流代表団が訪中(水道技術交流が始まる) |
同年9月 | 武術太極拳代表団が新潟市太極拳協会の招きで来訪(太極拳交流が始まる) |
1989年9月 | 「ハルビン・新潟友誼園」開園(提携10周年記念事業、新潟市が技術・資金協力) |
1993年8月 | 新潟市生徒市代表団が訪中(青少年交流が始まる) |
1994年8月 | ハルビン物産展・写真展・投資セミナーを新潟市で開催(提携15周年記念事業) |
1995年3月 | ハルビン市環境視察団が来訪(環境分野での交流が始まる) |
同年6月 | 「ハルビン経済貿易商談会」(現「中国・ロシア博覧会」)に初めて出展 |
1998年6月 | 新潟-ハルビン定期航空路開設 |
1999年7月 | 提携20周年記念訪問団訪中 |
同年11月 | 提携20周年記念友好交流団が来訪 |
2001年7月 | 「新潟・ハルビン・ハバロフスク三都市環境会議」をハバロフスク市で開催(翌年から3市持ち回りで開催) |
2002年4月 | ハルビン市から苗木などの提供を受け、新潟市に「ライラック通り」を建設 |
2004年6月 | 提携25周年記念友好交流団が来訪 |
2005年7月 | ハルビン市で新潟市投資環境説明会を初めて開催 |
2007年4月 | 政令市移行記念「姉妹・友好・交流協定都市会議」にハルビン市代表団が出席 |
同年10月 | 「食の国際見本市」にハルビン市関係者及び企業が参加 |
2009年9月 | 「ハルビン近代文化展」開催(提携30周年記念事業) |
同年9月 | ハルビン市太極拳代表団が来訪し、国体のデモンストレーション演武に参加 |
同年11月 | 「友好の翼」市民訪問団訪中(提携30周年記念事業) |
2012年6月 | 松花江湿地観光フェスティバルに新潟市代表団が参加 |
2015年2月 | ハルビン交響楽団が新潟市で公演(提携35周年記念事業) |
2017年4月 | 新潟市政令指定都市移行10周年記念行事にハルビン市代表団が出席 |
このページの作成担当
観光・国際交流部 国際課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1677 FAX:025-225-3255
