留学生と地域住民とのかかわり

最終更新日:2019年2月4日

留学生にいがた発見コンテスト(旧:留学生プロモーションビデオコンテスト)

 2019年1月19日(土曜)にクロスパルにいがたで、新潟に暮らす留学生が、「学んだこと」、「感じたこと」、「出会った人」などについて発表しました(全10組)。
 コンテストを観覧した市民を含めた審査員による採点の結果、上位3組が選ばれ、入賞者にそれぞれ賞状と、副賞として新潟市内でも使える全国共通すし券等を贈りました。

コンテスト入賞作品
順位 発表者名(敬称略) 出身 発表テーマ
第1位

リ ミンミン / ヤオ ユアン

中国 新潟の楽しいイベント
第2位

ラチャシット タムチュテイナン

タイ 新潟で好きな風景、場所
第3位

リ キンゼン

中国 留学生の心理的支援

交流ワークショップ「小さな国際交流」~新潟で出会う若者たち~

 2018年10月13日(土曜)に万代市民会館において、新潟市内で学ぶ留学生と、日本の学生を対象に、国際交流ワークショップを行いました。
 異文化理解ゲームや新潟のおすすめスポットマップづくりなどを通して、参加者同士の共通点や「違い」に気づくとともに、同年代との交流を深めました。

にいがた発見ツアー

 新潟市では、日本に来てまもない留学生を対象に、市内観光施設などを巡り、本市への理解を深めてもらうバスツアーを実施しています。14回目となる今回は中央区・南区の文化施設などを訪問しました。

  • 概要

期日 平成30年11月10日(土曜)
参加者数 39名
訪問先

  1. 旧齋藤家別邸
  2. マリンピア日本海
  3. しろね大凧と歴史の館

これまでの取り組み状況

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

観光・国際交流部 国際課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1677 FAX:025-225-3255

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

外国人にも住みやすいまちづくり

注目情報

    サブナビゲーションここまで