このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 平成31年4月7日 2692号 5面

最終更新日:2019年4月7日

みなとまち新潟 歴史探訪(20)

問い合わせ 歴史文化課
電話:025-226-2584

外国人が見た新潟~町を流れる堀~

新潟開港150周年記念事業ロゴマーク

 新潟町の暮らしに欠かせなかった堀。明治の開港により、新潟にも外国人が訪れ、町を流れる堀と人々の暮らしを目にしました。
 イギリス人旅行家のイザベラ・バードとドイツ人建築家のブルーノ・タウトは、新潟の印象をそれぞれの著作に記しています。明治11年(1878年)に新潟を訪れたバードは『日本奥地紀行』の中で、堀と川縁の柳の美しさに触れ、「運河は新潟の非常に魅力ある特色となっている」と記しています。対して昭和10年(1935年)に訪れたタウトは『日本美の再発見』の中で、新潟を「日本中で最悪の都会」と表現し、「街を貫く運河は悪臭紛々としている」と記しています。
 江戸時代から生活用水としても利用された堀は、明治初期に県令楠本正隆(くすもとまさたか)の開化政策により整備が進みましたが、その後護岸の崩落や大正11年(1922年)の大河津分水通水による水量の減少で、水質が悪化していきました。新潟の堀は、「柳都新潟」を形づくるとともに、人々の生活に密着したものでした。

『市史にいがた3』より転載(左)と明治初期の西堀の様子(右)
バードのスケッチをもとにした堀の絵(左、『市史にいがた3』より転載)と明治初期の西堀の様子(右)。堀には橋が架けられ、岸が整備されている。

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る