市報にいがた 平成28年9月4日 2584号 2面
最終更新日:2016年9月2日
9月15日老人の日 100歳以上は431人
9月15日は「老人の日」、9月15日から21日は「老人週間」です。
本市では長寿を祝い、大正5年4月1日から大正6年3月31日に生まれ今年度100歳になる人へ、9月中旬から祝状と祝品を贈呈します。申請は不要です。
市内の65歳以上の人は8月1日現在、21万9,585人。そのうち100歳以上の人は431人で、最高齢は109歳です。
「老人の日」と「老人週間」は平成13年に老人福祉法で定められました。「敬老の日」は国民の祝日に関する法律により、平成15年から9月の第3月曜と定められました。
問い合わせ 高齢者支援課(電話:025-226-1290)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
