市報にいがた 平成28年3月20日 2560号 情報ひろば
最終更新日:2016年3月18日
催し物
西海岸公園市営プール(中央区関屋)高飛び込み台を開放
日時 3月26日(土曜)午後4時から5時
対象 25メートル泳げる小学生以上
入場料 一般…500円
小・中学生、65歳以上…200円
問い合わせ 同施設(電話:025-267-6858)
生涯学習センター(クロスパルにいがた)名画鑑賞スペシャル
日時 4月3日(日曜)午後1時半から3時25分
放映作品 晩春(1949年製作)
対象・定員 先着150人
問い合わせ 同センター(中央区礎町通3 電話:025-224-2088)
信濃川サケ稚魚の放流祭
日時 3月27日(日曜)午前10時から11時
会場 信濃川右岸やすらぎ提(NST新潟総合テレビ本社前)
内容 サケ稚魚の放流、万代長嶺小学校児童による万代太鼓の演奏、ほか
問い合わせ 水産林務課(電話:025-226-1849)
子育て応援ひろば(NEXT21・5階)4月の催し
問い合わせ 同施設(電話:025-226-7730)
4月 | 開始時間 | 催し名 |
---|---|---|
7日(木曜) | 午前11時 | スタッフと一緒「みんなで歌おうみんなで踊ろう」 |
10日(日曜) | 午後2時 | 腹話術を楽しみましょう |
14日(木曜) | 午前11時 | 絵本読み聞かせ |
20日(水曜) | 午前11時 | 絵本読み聞かせ |
21日(木曜) | 午前11時 | 育児講座「ベビー&ママヨガ」 |
24日(日曜) | 午後2時 | マジックショー |
26日(火曜) | 午前11時 | スタッフと一緒「親子で楽しいふれあい遊び」 |
28日(木曜) | 午前11時 | 育児講座「あなたの子育て大丈夫よ」 |
※各30分。育児相談(随時)・有料の短時間保育(要予約、定員あり、1歳以上)あり。毎週土曜は発育測定を実施。「育児講座「ベビー&ママヨガ」」は1歳未満の子と母親が対象、バスタオル1枚持参。19日(火曜)は休み
北区 満開の菜の花と割烹ランチ・スイーツの春満喫バスツアー
日時 4月23日(土曜)午前9時半から午後4時半
集合場所 新潟駅南口、豊栄駅南口
コース 葛塚まちあるき、割烹ランチ、福島潟菜の花散策、草木染め体験、ほか
対象・定員 24人(応募多数の場合抽選。中学生以下は保護者同伴)
参加費 4,990円(昼食・土産込み)
申し込み 4月6日水曜(消印有効)までに往復はがきに「春満喫バスツアー」、住所、氏名、電話番号(あれば携帯電話番号も)、参加人数、希望集合場所を記入し、〒950-3308、北区下大谷内378-43、株式会社フリーウェイツアーへ
問い合わせ 北区役所産業振興課(電話:025-387-1356)
旧小澤家住宅(中央区上大川前通12)「小澤家の品々」展
会期 3月24日(木曜)から4月10日(日曜)午前9時半から午後5時
※月曜休館
内容 羽釜など台所で使われた道具10点を展示
入館料 一般200円、小・中学生100円 ※土曜・日曜は小・中学生無料
問い合わせ 同施設(電話:025-222-0300)
西蒲区の催し
問い合わせ 西蒲区役所産業観光課観光交流室(電話:0256-72-8454)
多宝山・天神山登山コース開き
日時 3月27日(日曜)午前9時から
会場 丸小山公園(岩室温泉地内)
※先着200人に粗品を進呈。正午から豚汁の無料サービスあり(先着200食。箸・おわん持参)
バスツアー「北国街道 春の仁箇まち歩きと岩室温泉」
日時 4月13日(水曜)午前8時から午後5時
集合場所 新潟駅南口
コース 萬福寺、岩室温泉、ほか
対象・定員 40人(応募多数の場合抽選)
参加費 4,000円(温泉入浴・昼食込み)
申し込み 3月28日月曜(必着)までに往復はがきに「北国街道バスツアー」、代表者の郵便番号・住所・電話番号、参加者全員(4人まで)の氏名・年齢を記入し、〒953-8666(住所不要)、同室へ
市民プラザ ピアノが弾ける日
時間 午前9時から午後8時
内容 ホール舞台でピアノの演奏を体験
参加費 「だれでも自由に弾ける日」は30分500円、「ちょっと優雅に弾ける日」は10分500円
申し込み 3月21日午前9時から電話で同施設(NEXT21・6階 電話:025-226-5500)
催し | 4月 |
---|---|
だれでも自由に弾ける日 | 9日(土曜)・10日(日曜) |
ちょっと優雅に弾ける日 | 29日(祝日)・30日(土曜) |
※先着順。「だれでも自由に弾ける日」は楽器の持ち込み可、事前に要相談。「ちょっと優雅に弾ける日」は演奏の録音サービスやライトアップあり
クルーズ客船「飛鳥2」歓送迎・船内見学会
期日 4月13日(水曜)
会場 山の下ふ頭(北側岸壁)
問い合わせ 港湾課(電話:025-226-2739)
歓送迎
時間 着岸…午前8時
離岸…午後5時
※岸壁の開放は午前7時半から午後5時半。時間は変更になる場合あり
船内見学会
時間 午後1時半から2時半
対象・定員 50人(応募多数の場合抽選)
申し込み 3月28日月曜(必着)までに往復はがきに「飛鳥2見学」、参加者全員(2人まで)の住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入し、〒951-8550(住所不要)、同課へ
フルマチ・アートスタジオ(中央区古町通6)岩井成昭展「ナマエラボ」
会期 3月27日(日曜)まで午前11時から午後6時
内容 集めた名前を額縁に入れ、空間演出作品を制作・展示
問い合わせ 文化政策課(電話:025-226-2565)
交流イベント
3月 | 開始時間 | 催し名 |
---|---|---|
26日(土曜) | 午後6時 | 姓名判断の謎と世界の命名 |
27日(日曜) | 午後2時 | ナマエラボのとりあえずクロージング、でもこれから |
北区 福島潟での催し
水の駅「ビュー福島潟」 福島潟フォトコンテスト入賞作品展
会期 4月17日(日曜)まで午前9時から午後5時 ※3月21日を除く月曜、3月22日(火曜)休館
内容 入賞作品32点を展示
入館料 一般400円、小・中学・高校生200円
問い合わせ 同施設(電話:025-387-1491)
菜の花・SAKURAウオーク
スタート 4月10日(日曜)午前11時
集合場所 蔵の宿「菱風荘」
距離 5キロメートル
参加費 500円
問い合わせ 同施設(電話:025-388-5314)
春のにいがたチューリップリレー
3月下旬から5月上旬に、市内各地でチューリップにちなんだ催しを行います。
詳しくは、市役所本館・分館案内、区役所などで配布しているチラシに掲載しています。
問い合わせ 食と花の推進課(電話:025-226-1794)
主な会場(各施設やその周辺) いくとぴあ食花、歴史博物館みなとぴあ、萬代橋、白山公園、りゅーとぴあ、新潟駅南口、古町7番町商店街、県立植物園、県スポーツ公園、新潟ふるさと村、ほか
佐潟水鳥・湿地センター(西区赤塚)佐潟自然散歩
日時 3月26日(土曜)午前9時半から11時
内容 自然に関する解説を聞きながら散策
問い合わせ 同センター(電話:025-264-3050)
砂丘館(中央区西大畑町)
申し込み 3月20日午前9時から電話で同館(電話:025-222-2676)
能勢山陽生・宮本尚晃ライブ~響きと怒り
開演 4月5日(火曜)午後7時
対象・定員 先着20人
参加費 1,500円
ナイトセミナー~色を知る
日時 4月8日・15日・22日(金曜)午後7時から8時半
対象・定員 各日先着20人
参加費 各日1,000円(学生は800円)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
