報道発表資料(平成30年8月分)
最終更新日:2018年10月25日
平成30年8月31日(金曜)
-人々を魅了した神秘のたから-玉(ぎょく) と 鏡(かがみ)の 世 界9月15日より開催(PDF:3,131KB)
「南区健康ウオークフェスティバル」の開催について(PDF:36KB)
「救急の日にしかん2018」の開催について(PDF:240KB)
「第13回 新潟市障がい児者の進路を考える会:体験会」の開催について(PDF:535KB)
「集団救急災害対応実動訓練」の実施について(PDF:38KB)
今年も盛りだくさん!!新潟空港「空の日」 記念イベントを開催 (PDF:149KB)
国際物流総合展2018で新潟港をPRします(PDF:10,452KB)
新潟開港150周年記念 南極観測船砕氷艦「しらせ」入港歓迎式典及び艦内見学会を開催します(PDF:1,596KB)
「〈正・誤・表〉美術館とそのコレクションをめぐるプログラム」展開催のお知らせ(PDF:520KB)
会いたい故郷の画家「尾竹三兄弟・安宅安五郎(日本画)・金子孝信」展開催について(PDF:1,291KB)
平成30年8月30日(木曜)
「平成30年度自殺防止街頭キャンペーン」の実施について(PDF:124KB)
クルーズ客船飛鳥IIの更なる誘致を目指し、トップセールスを実施します(PDF:70KB)
南区秋の収穫祭ツアー×JR新潟ファーム酒米稲刈り体験~民間と連携した南区の恵みを楽しむツアーを開催します~(PDF:2,006KB)
平成30年8月29日(水曜)
2018新潟ヒルクライム 2DAYS in 弥彦・岩室の開催について(PDF:64KB)
地方都市初開催「Code for Japan Summit 2018 in新潟」のご案内及び市長面談について(PDF:2,400KB)
「自動運転コンバイン」及び「自動運転トラクタ」の連携による圃場内同時作業の実証実験の実施について(PDF:288KB)
平成30年7月豪雨対応に伴う職員派遣の終了について(PDF:50KB)
汚泥に含まれる放射性物質の調査結果について(第177 報)(PDF:30KB)
第61回 豊栄大民謡ながし の開催について(PDF:698KB)
赤タッグ(緊急群)でも優先順位がある!「集団救急災害対応実動訓練」の実施について(PDF:106KB)
農協と小学校が連携した出前授業の実施について(PDF:56KB)
平成30年8月28日(火曜)
やろてばにいがた2018(改善提案・実践報告発表大会)の開催について(PDF:130KB)
ハルビン市第一医院医学研修生による荒井副市長表敬訪問について(PDF:43KB)
平成30年8月27日(月曜)
「新規高等学校卒業予定者の求人応募書類引渡式」の開催について(PDF:1,314KB)
坂口安吾誕生祭112開催のお知らせ(PDF:1,104KB)
韓国 打楽パフォーマンス「セアム」新潟公演ー伝統と現代の融合ー観覧者の募集について(PDF:701KB)
平成30年8月24日(金曜)
株式会社スノーピークと地方創生の実現、地域の安心・安全に関する包括連携協定を締結します(PDF:2,163KB)
史跡古津八幡山弥生の丘展示館では企画展「豪族居館-王の暮らす屋敷-」を開催しています(PDF:524KB)
平成30年度西区自治協議会提案事業「西区の宝サポート事業」「地域カルテ」から始めるまちづくり“次の一歩”第1回地域カルテ深読み勉強会を開催します(PDF:872KB)
第1回『江南区子どもを犯罪から守る安心・安全対策連携会議』を開催します(PDF:45KB)
平成30年8月23日(木曜)
「新津一・六市場×実りのマルシェ」の開催について(PDF:526KB)
「新潟市ふれあい健康センター(アクアパークにいがた)」におけるレジオネラ属菌検出について(PDF:42KB)
東アジア文化都市交流事業青少年交流 成果発表会の開催について(PDF:193KB)
韓国 打楽パフォーマンス「セアム」新潟公演(9月16日)への友情出演に向けて、越王太鼓が公開練習を行います(PDF:668KB)
平成30年8月22日(水曜)
大学連携新潟協議会・新潟市「キャンパスからの提言フォーラム」の開催について(PDF:470KB)
平成30年8月21日(火曜)
市長定例記者会見配布資料(平成30年8月21日開催分)(PDF:8,162KB)
「秋の自然観察会」の開催について(佐潟水鳥・湿地センター事業)(PDF:342KB)
「赤塚・佐潟周辺 おとなの遊々自然散歩」の開催について(佐潟水鳥・湿地センター事業)(PDF:404KB)
新潟市北区と北区内郵便局「防犯パトロール」出発式(PDF:131KB)
平成30年8月20日(月曜)
平成30年度 新潟市在宅医療市民公開講座の開催について(PDF:6,226KB)
新潟市職員おしごとナビPLUSの開催について(PDF:215KB)
日本財団「海と日本プロジェクト2018」子ども流域連携体験交流 新潟×福島「川もり海もりプロジェクト」塩と鉄の体験交流ツアー(鉄コース)を開催します!(PDF:587KB)
西区自治協議会講演会の開催について(PDF:1,737KB)
平成30年8月17日(金曜)
Welcome! Niigata Airport HAPPYそらフェスタ ~行こ行こ台湾!2~ 開催いたします!(PDF:195KB)
「新潟地域若者サポートステーション 開設11周年記念フォーラム」の開催について(PDF:2,276KB)
中央区まち歩き「えんでこ」の開催について(PDF:240KB)
中高生が未来区長になって考える2040年のまちづくり~南区未来ワークショップを開催します!~(PDF:5,529KB)
小学生が描いた「未来の空港」「夢の空港」を展示します!(PDF:41KB)
新潟市長選挙立候補予定者説明会の開催について(PDF:69KB)
平成30年8月16日(木曜)
「夏休み親子凧作り教室」の開催について(PDF:563KB)
第1回「助け合いの学校」の開校について(PDF:111KB)
平成30年8月15日(水曜)
3類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:177KB)
平成30年8月14日(火曜)
「北欧の陶芸家 リサ・ラーソン展 暮らしを愛するすべての人へ」開催について(PDF:5,862KB)
特定医療費(指定難病)受給者証「自己負担額上限額」の誤りについて(PDF:44KB)
農業体験×料理教室日帰りツアー「農家の日」参加者募集について(PDF:1,327KB)
平成30年8月13日(月曜)
「プラチナ未来人財育成塾@二子玉川」受講報告会の開催について(PDF:48KB)
オリンピックデーラン新潟大会の参加者募集を開始します(PDF:2,615KB)
クルーズ船『コスタ・ネオロマンチカ』の船内見学会が開催されます(PDF:219KB)
平成30年度「公正採用選考人権啓発推進研修会」の開催について(PDF:377KB)
新潟市(中央卸売市場)共催 花育出前授業の実施について(PDF:911KB)
日本財団「海と日本プロジェクト2018」子ども流域連携体験交流新潟×福島「川もり海もりプロジェクト」塩と鉄の体験交流ツアー(塩コース)を開催します!(PDF:1,140KB)
平成30年8月10日(金曜)
第11回わらアートまつりの開催について~今年のテーマは「11をさがして」~(PDF:213KB)
平成30年度重点事業性的マイノリティへの理解を深める上映会と講演会を開催(PDF:857KB)
平成30年8月9日(木曜)
にいがた平和祈念のつどいの開催について(PDF:257KB)
岡三にいがた証券株式会社による寄附品の贈呈式について(PDF:46KB)
韓国打楽パフォーマンス「セアム」新潟公演-伝統と現代の融合-観覧者の募集について(PDF:696KB)
平成30年8月8日(水曜)
ワールドダンスコンペティション in NIIGATA を開催~参加者を募集(9 月30 日まで)~(PDF:2,793KB)
セルゲイ・ヤーセネフ 在新潟ロシア連邦総領事離任あいさつについて(PDF:29KB)
平成30年度中央区ハイパージュニアレスキュー講習会の開催について(PDF:280KB)
新潟市行政改革プラン2018(素案)のパブリックコメント実施について(PDF:41KB)
(仮称)新潟市立保育園配置計画(素案)のパブリックコメント実施について(PDF:12,637KB)
平成30年8月7日(火曜)
新潟市「スマート農業 企業間連携実証プロジェクト」に関する中間報告会の開催及び実演について(PDF:219KB)
音届(おとどけ)2018~心をつなぐ伝統音楽~「地中海の風」の開催について(PDF:3,480KB)
平成30年8月6日(月曜)
「第16回萬代橋誕生祭」の開催について(PDF:106KB)
新潟市美術展・新潟市美術協会展50周年記念事業「会田誠講演会」の開催について(PDF:50KB)
白根大凧合戦写真コンテスト2018入選作品の決定について(PDF:135KB)
上堰潟公園のひまわりが見頃を迎えます。(PDF:181KB)
平成30年8月3日(金曜)
フランス国立図書館版画コレクション ピカソ版画をめぐる冒険 開場式のご案内(PDF:2,061KB)
平成30年7月豪雨における災害見舞金の贈呈について(PDF:26KB)
新潟まつり早朝ボランティア清掃の実施について(PDF:242KB)
新潟市マンガ・アニメ情報館 企画展「七つの大罪原画展~原作漫画からアニメーションまで~」開催(PDF:345KB)
東アジア文化都市交流事業の開催について-韓国の芸能披露が行われます!-(PDF:673KB)
平成30年8月2日(木曜)
新潟市政策アドバイザー阿南久氏フォーラム参加者募集について(PDF:969KB)
新潟アサヒアレックスアイスアリーナ夏休みイベントの開催について(PDF:669KB)
平成30年西日本豪雨対応に伴う職員の派遣及び出発式の開催について(PDF:47KB)
平成30年8月1日(水曜)
信濃川水門の一部を閉鎖します~信濃川取水塔の塩水遡上に対応~(PDF:2,020KB)
汚泥に含まれる放射性物質の調査結果について(第176 報)(PDF:32KB)
3類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:51KB)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
地域・魅力創造部 広報課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2111 FAX:025-223-5588
