報道発表資料(令和5年3月分)
最終更新日:2023年4月3日
令和5年3月31日(金曜)
新潟市歴史博物館令和5年度企画展 長井雲坪 ~沼垂の画家うんぺいさんの里帰り~(PDF:3,887KB)
補助金を活用し、民間事業者が情報案内機器を市内3ヶ所に設置しました(PDF:1,060KB)
令和5年3月30日(木曜)
G7(ジーセブン)新潟財務大臣・中央銀行総裁会議 機運醸成に向けた報道のご協力について(お願い) (PDF:295KB)
かぼちゃ電車 桜まつりin(イン)月潟駅 を開催します(PDF:144KB)
令和5年3月29日(水曜)
手話奉仕員・要約筆記者養成講習会の受講生募集について(お知らせ)(PDF:414KB)
水道局職員自死事案に関するご遺族への謝罪について(情報提供)(PDF:78KB)
G7(ジーセブン)新潟財務大臣・中央銀行総裁会議開催に向けた財務大臣の新潟視察及び県知事、新潟市長との面談について(PDF:303KB)
令和5年3月28日(火曜)
G7(ジーセブン)新潟財務大臣・中央銀行総裁会議開催記念「オリジナルフレーム切手」の発売を開始します(PDF:356KB)
じょんのび館におけるレジオネラ菌検出に伴う臨時休館について(PDF:64KB)
令和5年3月27日(月曜)
「田園の恵みを感じながら心豊かに暮らせる日本海拠点都市」を目指して!(PDF:342KB)
令和5年3月26日(日曜)
令和5年3月25日(土曜)
令和5年3月24日(金曜)
「佐川美術館コレクション 平山郁夫が描く 世界遺産展」開催について(お知らせ)(PDF:3,298KB)
【新バスシステム事業】運行事業協定と連携確認書を1年延長する協定を締結しました(PDF:27KB)
2023年度 新潟市食文化創造都市推進プロジェクト支援事業募集案内(PDF:7,520KB)
令和5年3月23日(木曜)
新潟市出身アーティストが新潟市長を表敬訪問「アート・ミックス・ジャパン2023」(PDF:306KB)
新潟市内の緊急一時避難施設数の訂正について(PDF:77KB)
白根高等学校とにいがた南区創生会議との連携・協力に関する協定締結式(PDF:649KB)
郵便局でのマイナンバーカード申請受付業務の開始について(PDF:171KB)
アート・ミックス・ジャパン2023が開催されます!(PDF:16,121KB)
令和5年3月22日(水曜)
「亀田縞利用促進協議会と石本酒造との相互協力・連携に関する協定書」の締結式を開催します(PDF:525KB)
令和5年3月21日(火曜)
令和5年3月20日(月曜)
にいがた2km (二キロ)をテーマにしたラジオ番組 「にいがた2km(二キロ) ラジオ」が4月4日(火曜)からスタート!(PDF:1,090KB)
にいがた2km(二キロ)進出報告式典 @日生不動産 新潟駅前ビルについて(ご案内)(PDF:1,304KB)
今年はさらに賑やかに開催します! 令和5年白根大凧合戦(PDF:59KB)
黒埼まつり 来年度も行います - 実行委員会を3月23日に実施 - (PDF:346KB)
令和5年3月19日(日曜)
令和5年3月18日(土曜)
令和5年3月17日(金曜)
MGC三菱ガス化学アイスアリーナ大感謝祭の開催について(PDF:826KB)
マンガふるさとの偉人「田沢実入と大河津分水」が完成しました(PDF:1,243KB)
三越伊勢丹グループ労働組合新潟三越伊勢丹支部様からの寄贈について贈呈式を行います(PDF:114KB)
新潟市 ソフトバンク 新潟交通の三者共同で、スマホ教室を開催(PDF:329KB)
新潟市マンガの家10周年特別企画「古町と団五郎きせかえコレクション」開催のお知らせ(PDF:688KB)
大雪による被害を受けた鳥屋野逆ダケの藪の復旧を支援!鳥屋野小5年生から寄付金が贈呈されます(PDF:269KB)
第3回「新潟市園芸作物販売戦略会議」を開催します。(PDF:303KB)
令和4年度道路除雪費補助金の新潟市への配分額決定について (PDF:60KB)
令和5年3月16日(木曜)
3類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:75KB)
WBC大作戦! in(イン)新潟市消防局(PDF:122KB)
公衆トイレがアートに変身しました(中央区)(PDF:964KB)
新潟市犯罪被害者等支援推進会議から新潟市犯罪被害者等支援推進計画策定に係る答申書を受け取ります(PDF:182KB)
新潟市北区「北区産トマト」ロゴマーク表彰・発表会の開催について(PDF:119KB)
木下大サーカス開催に伴う中央消防署消防訓練の実施について(お知らせ)(PDF:124KB)
令和5年3月15日(水曜)
プロスケーター宮原知子さんによるフィギュアスケート教室の開催について(PDF:250KB)
新潟県・新潟市公害健康被害認定審査会の開催について(PDF:151KB)
令和5年3月14日(火曜)
駅直下バスターミナルの歩道と区画道路3号の供用開始について(PDF:1,551KB)
枯草燃焼実験による火災予防広報について(お知らせ)(PDF:246KB)
第2回「にいがた2km(ニキロ)×8区」ビジネス連携促進に係る説明会開催のお知らせ(PDF:729KB)
令和5年度 第58回新潟市早起き野球大会 申込受付開始について(PDF:239KB)
「登録有形文化財(建造物)」に関する答申が出されます(PDF:1,463KB)
令和5年3月13日(月曜)
「寒さは緩んでも気を引き締めて!」 西消防署春の火災予防運動広報イベントを実施します。(PDF:338KB)
G7(ジーセブン)新潟財務大臣・中央銀行総裁会議開催に伴う大使館等職員の市長表敬訪問について(PDF:148KB)
国民保護法に基づく緊急一時避難施設の指定について(PDF:96KB)
IoT技術を活用した登下校子ども見守り事業の社会実証に関する連携協定を締結(PDF:348KB)
令和5年3月12日(日曜)
令和5年3月11日(土曜)
令和5年3月10日(金曜)
「食育の日」にちなんだ新潟医療福祉大学とのコラボ弁当を販売します!(PDF:1,315KB)
小児(5~11歳)用オミクロン株対応ワクチンの接種開始について(PDF:405KB)
新潟市とハルビン市の子どもたちがオンラインで囲碁交流します(PDF:111KB)
新潟市地球温暖化対策実行計画[地域推進版]見直し(案)に関するパブリックコメント実施について(お知らせ)(PDF:672KB)
美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方(PDF:614KB)
令和5年春の火災予防運動 イオンモール新潟南で消防訓練・広報イベント開催(PDF:527KB)
令和5年3月9日(木曜)
旧第四銀行住吉町支店(歴史博物館敷地内)の暫定利用の延長について(PDF:92KB)
令和4年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰 受賞団体の市長表敬について(PDF:475KB)
令和5年「春の火災予防運動」を実施します!(PDF:124KB)
令和5年3月8日(水曜)
令和5年3月7日(火曜)
新潟市景観計画特別区域「信濃川本川大橋下流沿岸地区」等の一部変更(案)及びこれに伴う例規等の改正(案)に対する市民意見募集(パブリックコメント)の実施について(お知らせ)(PDF:158KB)
第6回(仮称)新潟駅・万代地区周辺将来ビジョン懇談会および令和4年度 新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォーム設立会の開催について(お知らせ)(PDF:269KB)
新潟市議会議員一般選挙投票用紙納品のご案内(お知らせ)(PDF:129KB)
令和5年3月6日(月曜)
旧中央地域保健福祉センター敷地内における土壌汚染について(第2報)(PDF:119KB)
市議会における新型コロナウイルス感染症対策の変更について(お知らせ)(PDF:97KB)
中央区の思い出を持って飛び立とう♪ 3/16からトリックアートのフォトスポットを設置(PDF:762KB)
南区能登地内における土壌汚染について(第2報)(PDF:105KB)
令和5年2月定例会 補正予算(新年度分追加)(案)について(PDF:235KB)
令和5年3月5日(日曜)
令和5年3月4日(土曜)
令和5年3月3日(金曜)
G7(ジーセブン)新潟財務大臣・中央銀行総裁会議 ○『 ウェルカムカード 』 を新潟の小中学生が作成します ○『開催周知パンフレット 』 を作成しました(PDF:1,364KB)
スプリングブリーズ in(イン) ラブラ(PDF:4,021KB)
にいがた2km (二キロ)新事業創出プロジェクト ~最終発表会のご案内~(PDF:512KB)
首都圏向け「市産農産物のトップセールス」を実施します。(PDF:505KB)
太陽光PPA事業開始報告会を実施します(PDF:682KB)
令和5年3月2日(木曜)
令和5年3月1日(水曜)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。