報道発表資料(令和5年1月分)
最終更新日:2023年2月1日
令和5年1月31日(火曜)
「新潟市遺跡発掘調査速報会2022」開催について(お知らせ)(PDF:963KB)
「北区ふゆっこまつり」を開催します(PDF:8,401KB)
施設の保守・点検に伴う臨時休館のお知らせ(PDF:85KB)
石油文化に関する市民講演会の参加者募集について(PDF:435KB)
令和5年1月30日(月曜)
「多様な視点を活かした防災力アップ講座」の実施について(PDF:98KB)
DX人材育成プログラム・オンライン工場見学を実施(PDF:4,486KB)
新潟市子どもの権利推進委員会から子どもの権利推進計画(仮称)策定に係る答申書を受け取ります(PDF:169KB)
令和5年1月29日(日曜)
令和5年1月28日(土曜)
令和5年1月27日(金曜)
にいがた2km(ニキロ)シェアサイクルにアルビレックスデザインが加わりました!(PDF:399KB)
第46回新潟県消防職員意見発表会 対面式で3年ぶりの開催 (PDF:539KB)
令和5年1月26日(木曜)
「令和4年度 第3回 新潟市都心のまちづくり推進本部会議」の開催について(PDF:415KB)
ひまわり隊が幼児防火教育を行っています!(PDF:2,071KB)
新潟市エコハウスセミナーの開催について(PDF:256KB)
寒波に伴う水道管破裂対応及び節水について(PDF:382KB)
令和5年1月25日(水曜)
寒波に伴う水道管破裂対応及び節水のお願い(PDF:230KB)
地域おこし協力隊と南区農家が連携した耕作放棄されたぶどう畑を活用した関係人口づくり(PDF:1,065KB)
東区市民劇団「座・未来」による演劇公演を2月4日(土曜)・5日(日曜)に開催(PDF:1,505KB)
白根高校3年生に対する消防団入団促進キャンペーンの実施について(PDF:222KB)
令和5年1月24日(火曜)
「ラムサール条約湿地自治体認証記念シンポジウム」を開催します(PDF:6,252KB)
「第36回白根ハーフマラソン」の参加者募集について(PDF:1,069KB)
古町スイーツ発表会・販売応援を実施します!(PDF:353KB)
令和5年1月23日(月曜)
「第69回文化財防火デー」に伴う消防訓練の一部中止について(PDF:154KB)
株式会社SHIFTの進出報告会について(ご案内)(PDF:192KB)
節分特別企画「作ってあそぼう!節分 鬼マスク 2023」 バレンタイン特別企画「作っておくろう!バレンタインカード 2023」 開催のお知らせ(PDF:559KB)
令和5年1月22日(日曜)
令和5年1月21日(土曜)
令和5年1月20日(金曜)
「野菜 de(デ) ちょいしおメニュー」を提供中(PDF:6,797KB)
海南市・JAながみね様から「しもつ蔵出しみかん」の寄贈について(PDF:738KB)
令和5年1月19日(木曜)
藁う門には福来る!新しい鯛車、お披露目します!!(PDF:799KB)
令和5年1月18日(水曜)
E8 北陸自動車道 黒埼スマートインターチェンジ 令和5年3 月25 日(土曜)から運用形態が変更となります(PDF:1,171KB)
にいがたXRスクールの作品発表会の開催について(PDF:5,789KB)
新潟市議会議員一般選挙立候補予定者説明会の開催及び情報提供について(お知らせ)(PDF:157KB)
新潟中央環状道路の開通記念式典を3月25 日(土曜)に開催します(PDF:2,281KB)
第25回にいがたマンガ大賞 表彰式&魔夜峰央先生サイン会の開催(PDF:213KB)
働きやすい職場づくりや健康経営を推進する企業を表彰(PDF:1,296KB)
令和5年1月17日(火曜)
アルザ de(デ)シネマ DVD上映会「ずっと、いっしょ。」を上映します(PDF:683KB)
学生×地域の魅力探求プロジェクト「トビラ」成果報告会を開催します(PDF:154KB)
国内初のドローン飛行実証実験のお知らせ <新潟ふるさと村~ピアBandai(バンダイ)信濃川ルート>(PDF:670KB)
第2回新潟市いじめ防止対策等専門委員会の開催について(PDF:102KB)
令和5年1月16日(月曜)
令和5年1月15日(日曜)
令和5年1月14日(土曜)
令和5年1月13日(金曜)
「いばらそねアイスキャンドルイルミネーション」(PDF:1,460KB)
「第69回文化財防火デー」に伴う消防訓練の実施について(PDF:285KB)
ともにアートプロジェクト 「あふれる思い ふれる気持ち 2022」展覧会を開催します(PDF:5,775KB)
新潟市 ソフトバンク 新潟交通の三者共同で、スマホ教室を開催(PDF:366KB)
新潟市消防団江南方面隊 地震災害対応研修の実施について(PDF:143KB)
令和5年1月12日(木曜)
「第1回新潟市自転車利用環境推進委員会」の開催について(PDF:322KB)
アルビレックス新潟の監督・選手が市長を表敬訪問されます(PDF:137KB)
新潟市内において福岡県柳川市のひな壇・さげもんの展示が行われます!(PDF:179KB)
新年度予算市長査定の開始について(お知らせ)(PDF:103KB)
中学校での地元職業人による講演会の開催について(PDF:118KB)
令和4年度新潟市地震対応訓練の実施について(PDF:159KB)
2022年グランプリが決定!1月24日(火曜)決勝審査会開催(PDF:1,124KB)
令和5年1月11日(水曜)
「目指せ女性管理職」と「さまざまな働き方のススメ」 参加者を募集します!(PDF:1,650KB)
新潟市歴史博物館みなとぴあ 2023年度 新規ボランティア 大募集!(PDF:1,034KB)
地域おこし協力隊と連携して南区の魅力を発信! ハワイの方へ向けて味方中学校の生徒が笹川邸を紹介します!(PDF:705KB)
中央区関新3丁目及び関屋大川前1丁目地内における土壌汚染について(お知らせ)(PDF:171KB)
中学生を対象とした「新潟市議会 主権者教育推進プログラム」を実施します(お知らせ)(PDF:103KB)
令和5年1月10日(火曜)
新潟東ロータリークラブからの寄附製品「万代太鼓への備品や法被」贈呈式を行います(PDF:237KB)
令和5年1月9日(月曜)
令和5年1月8日(日曜)
令和5年1月7日(土曜)
令和5年1月6日(金曜)
「出動!西区地域盛り上げ隊(中学生みらいデザイン編)」ワークショップの開催ついて(取材のお願い) (PDF:123KB)
「男性の生き方(定年期)講座」参加者を募集中!(PDF:1,335KB)
しろね大凧と歴史の館 特別展示 「第25回ちびっこ凧絵展」の開催について(PDF:130KB)
令和4年度新潟市二十歳のつどいの開催について(PDF:125KB)
令和5年1月5日(木曜)
「第40回新春書き初め大会」の開催について(PDF:646KB)
令和4年度 東区自治協議会提案事業 「新潟市東区・家族でお出かけ写真投稿キャンペーン」について(PDF:750KB)
令和5年1月4日(水曜)
汚泥に含まれる放射性物質の調査結果(第225報)(PDF:55KB)
令和4年度新潟市二十歳のつどい実行委員の市長表敬訪問について(PDF:76KB)
2022年度食文化による地域活性化セミナー 「きっとあなたの役に立つ!実例からみる発想の転換セミナー」を開催!(PDF:1,943KB)
令和5年1月3日(火曜)
令和5年1月2日(月曜)
令和5年1月1日(日曜)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。