新潟市立保育園配置計画(素案)に対する市民意見募集結果について
最終更新日:2018年10月2日
新潟市立保育園配置計画は、人口減少や女性の社会進出等により、いっそう多種多様化すると予想される保育ニーズに、適切かつ持続的に対応するために策定する計画で、2018年10月からスタートします。
策定にあたっては、計画の素案に対して市民の皆さまからご意見を募集し、このたび、いただいたご意見の内容とそれに対する市の考え方をまとめましたので公表します。
ご意見の提出状況について
募集期間
平成30年8月8日(水曜)から平成30年9月7日(金曜)(31日間)
提出者数
35人
提出件数
99件
提出方法
- 郵送 1人
- FAX 18人
- 電子メール 10人
- 窓口 6人
修正件数
3件
結果の公表について
結果公表日
平成30年9月28日(金曜)
ご意見の概要とそれに対する市の考え方
下記よりダウンロードしてください。
結果公表場所
以下の場所で、市民意見募集の結果を閲覧できます(施設が休みの日は除きます)。
- 市政情報室(市役所本館1階)
- 保育課(市役所本館1階)
- 各区役所地域課・地域総務課、健康福祉課
- 各出張所
- 中央図書館(ほんぽーと)
- 各認可保育園、認定こども園、幼稚園、地域型保育施設
- 各病児保育施設
- 各地域子育て支援拠点施設
※意見募集時の情報については、下記をご参照ください。
(仮称)新潟市立保育園配置計画(素案)に対する市民意見募集について
新潟市立保育園配置計画
関連リンク
新潟市内の保育・教育施設の新設や統廃合状況等の情報が確認できます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
こども未来部 保育課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1225 FAX:025-228-2197
