西区役所庁舎整備事業
最終更新日:2014年2月3日
西区役所庁舎整備事業について
西区役所の新庁舎は、平成26年1月にオープンしました。
整備事業の概要をご紹介します。
【西区役所の新庁舎イメージ図 正面が新館。右側は旧西区役所本館】
トピックス
西区役所庁舎整備事業 基本設計がまとまりました。
西区役所庁舎整備事業 基本設計(平成24年2月)(PDF:1,304KB)
募集情報
現在はありません。
整備の概要
これまでの西区役所本館の敷地を拡大し、4階建ての新館を建設しました。
本館(区民生活課、健康福祉課、保護課)、分館(地域課、税務課、建設課、総務課)
黒埼出張所(農政商工課)の3か所に分散していた区役所機能が、新館にまとまりました。
(黒埼出張所の窓口は、今までどおり業務を行います。)
第1駐車場・第2駐車場に分かれていた敷地が一体化し、駐車台数が増えました。
1 新館の建設
鉄骨造・4階建の新館庁舎を新設しました。
(建築面積/1,200平方メートル、延床面積/4,200平方メートル)
西区の区役所機能が1か所にまとまりました。
2 旧本館の改修
旧本館1階部分を改修し、可動間仕切り式で多目的に使用できる
会議室を整備しました。
(2、3階は今までどおり、坂井輪健康センターとして使用します)
3 周辺整備
駐車場を拡張するとともに、屋根つきの「障がい者駐車場・おもいやり駐車場」を設置しました。
4 旧分館の改修
旧分館は、耐震補強工事を行い、1階から5階までを、公民館、図書館、
まちづくりセンターなどに改修します。(平成26年8月20日全面供用開始)
資料館
新潟市西区役所庁舎整備事業基本計画(平成23年6月)(PDF:1,212KB)
新潟市西区役所庁舎整備事業基本計画(案)意見募集結果(平成23年6月)
(パブリックコメントのページへジャンプします)
新潟市西区自治協議会/西区役所庁舎の整備に関する検討結果(平成23年4月)(PDF:4,525KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
