西区役所だより 326号(令和2年11月1日) 新潟市西区
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

326号(令和2年11月1日) 3ページ

最終更新日:2020年11月1日

情報プラザ

おしらせ

第2回いきいき西区ささえあいプラン推進委員会

 西区地域福祉計画の内容の検討や策定スケジュール等について意見交換を行います。傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。

日時 11月13日(金曜)午後2時から4時

会場 西新潟市民会館 多目的ホール

対象 先着10人

問い合わせ 西区健康福祉課地域福祉係(電話:025-264-7315)

公民館

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール nishi.ci@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in小針青山公民館

 直接会場へお越しください。

日時 11月14日(土曜)午後0時30分から3時

参加料 実費負担の場合あり

大人になった発達障がいのある人を理解する

日時 12月5日(土曜)午前10時から正午

講師 有川宏幸(新潟大学教育学部 教授)

対象・定員 先着40人

申し込み あす2日(月曜)から電話で同館

黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

飛び出すカードで季節を飾る

日時 12月6日(日曜)午前9時30分から11時30分

内容 来年の干支やクリスマスのポップアップカード作り

対象・定員 中学生以上 先着20人

参加費 300円(材料費)

申し込み 30日(月曜)までに電話で同館

認知症サポーター養成講座「認知症を理解してケアのコツを学びましょう」

日時 12月11日(金曜)午前10時から正午

対象・定員 先着50人

持ち物 筆記用具、飲み物

参加費 200円(保険代)

申し込み 12月8日(火曜)までに電話で同館

西地区公民館 電話:025-239-1285 〒950-2112 赤塚2280-2
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

パソコンの町医者 地域のパソコン相談室

日時 11月10日(火曜)午後1時30分から3時30分

会場 内野まちづくりセンター

対象・定員 先着8人

持ち物 ノートパソコン

申し込み 9日(月曜)までに電話で同館

うちのDEシネマ

 直接会場へお越しください。

日時 11月17日(火曜)午後2時から

会場 内野まちづくりセンター

内容 ハーバー・クライシス 湾岸危機(128分)

対象・定員 先着50人

切り絵で迎えるお正月

日時 12月3日(木曜)午後1時30分から3時30分

会場 内野まちづくりセンター

内容 来年の干支のさげ紙を作る

対象・定員 先着20人

参加費 300円(材料費)

申し込み 4日(水曜)から電話で同館

子育てひろば・ぺったん 写真・似顔絵DEオリジナルカレンダーを作ろう

日時 12月4日(金曜)午前10時30分から11時30分

会場 内野まちづくりセンター

対象 0歳から3歳児とその保護者 先着6組

申し込み 4日(水曜)から電話で同館

子どもの活動支援者研修会「こどもの喜ぶ笑顔が見隊(みたい)!!」

日時 12月11日(金曜)午前10時から正午

会場 内野まちづくりセンター

内容 楽しく工作をするコツの紹介

講師 櫻井哲資(こども造形仕掛人)

対象・定員 子どもの活動の支援にかかわっている人または関心のある人 先着20人

申し込み 12月3日(木曜)までにメールまたは電話で同館

ふれあい掲示板

 市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。

内野中学校体育祭軍旗を見に来ませんか

 新型コロナウイルス感染症の影響により、無観客で行われた内野中学校体育祭の軍旗を展示しています。直接会場へお越しください。

日時 11月5日(木曜)から22日(日曜)

会場 内野まちづくりセンター

問い合わせ うちの暖簾会・小林(電話:090-8853-3872)

B型肝炎特別措置法 電話・個別相談

日時 11月7日(土曜)午前10時から正午

会場 全国B型肝炎訴訟新潟事務所(中央区西堀前通1)

内容 弁護士による無料電話相談・個別相談

対象・定員 集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族(個別相談は事前申し込みが必要)

申し込み 電話で同事務所(電話:025-223-1130)

新潟一聴きたい!お金の話

 直接会場へお越しください。

日時 11月10日(火曜)午前11時から11時30分

会場 黒埼健康センター

参加費 100円

問い合わせ にいがたっ子☆スペースくろさき(niigatakko_space_kurosaki@yahoo.co.jp

新潟県障害者芸術文化祭 ふくらむアートふあっとにいがたフェスティバル

 直接会場へお越しください。

日時 11月10日(火曜)から15日(日曜)午前10時から午後5時(10日のみ午後1時から)

会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)

内容 美術展示、ステージ発表(15日のみ)

問い合わせ 県障害者社会参加推進センター(電話:025-383-3654)

事業計画策定セミナー

日時 11月10日(火曜)、17日(火曜)午後2時から5時(全2回)

会場 新潟西商工会館(内野町)

内容 事業計画の作り方、補助金活用方法など

講師 土田正憲((株)にいがた事業承継サポート室 中小企業診断士)

対象・定員 先着20人

申し込み 6日(金曜)までに電話またはメール(niigatanishi@shinsyoren.or.jp)に氏名、電話番号を明記し、会場(電話:025-262-2316)




シカ・イノシシにご注意ください

 9月末以降、佐潟周辺や五十嵐3の町、中権寺地内の畑や林において、イノシシの足跡情報が寄せられています。また、10月上旬には新川漁港付近の国道402号などにおいて、シカの目撃情報がありました。シカやイノシシに遭遇した場合、次の点に気を付けてください。

大きな声を出さない(驚かさない)・攻撃しない

 大声を出すなどして驚かしてはいけません。また、石を投げたりして刺激すると逆上して襲ってくることがあるため、大変危険です。

近づかない・ゆっくり行動する

 むやみに近づかず、静かにその場を離れましょう。背中を見せたり、走って逃げると向かってくることがあるので、ゆっくりと後ずさりしながら離れてください。接近が避けられない場合、逃げ道を明け渡し、安全な場所に避難してください。

絶対に餌を与えない

 餌を与えると、人なれの原因となり、人の生活圏から去らなくなってしまう可能性があります。また、餌を取るときに噛みついたりすることがあり危険です。

シカ・イノシシを見かけたら、西区役所区民生活課へご連絡ください。
平日 電話:025-264-7261 休日・夜間 電話:025-268-1000(代表)
※緊急性がある場合はすぐに新潟西警察署へ(電話:110)




市長とすまいるトーク in 西区

問い合わせ 西区 地域課 広報・広聴担当(電話:025-264-7180)

 「コロナ禍における新潟市の未来に向けた取り組み」をテーマに、市長との意見交換会を実施します。会場では手話通訳・要約筆記を行います。

日時

11月19日(木曜)午後7時から8時

会場

黒埼市民会館ホール

定員

先着100人

申し込み

10日(火曜)までに電話で新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)




地域と学校ウエルカム参観日

関屋中学校

防災教育 地域の中で中学生ができること

日時 11月17日(火曜)午後1時40分から3時30分

会場 関屋中学校体育館

定員 先着50人

持ち物 上履き

申し込み 5日(木曜)までにFAX(025-266-4132)または電話で同校・山崎(電話:025-266-4131)

小新中学校

コロナ禍における避難所運営

日時 11月19日(木曜)午後1時35分から3時35分

会場 小新中学校体育館

定員 先着30人

持ち物 上履き、飲み物

申し込み 9日(月曜)までにメール(kosin.jh.partner@docomo.ne.jp)、FAX(025-233-1826)または電話で同校・地域教育コーディネーター 山本・内山(電話:080-2063-7725)




冬の佐潟で野鳥を観察しませんか

問い合わせ 佐潟水鳥・湿地センター(電話:025-264-3050)


コハクチョウ

冬鳥ウオッチング

 佐潟ボランティア解説員の解説を聞きながら、コハクチョウなどの野鳥を観察しませんか。

日時

12月5日(土曜)午前7時から9時

定員

先着16人(小学生以下は保護者1人同伴)

申し込み

18日(水曜)から電話で同センター

佐潟水鳥・湿地センター早朝開館

 佐潟水鳥・湿地センターでは、ハクチョウをはじめとした冬鳥の飛来に合わせ、11月から2月まで土曜・日曜の早朝開館を行います。

開館時間

午前9時から午後4時30分(11月から2月は土曜・日曜のみ午前7時開館)

休館日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始




防犯灯電気料の補助申請は11月30日(月曜)まで

問い合わせ 西区 地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7172)

 自治会などが設置・管理している防犯灯電気料の補助申請を受け付けています。詳しくはお問い合わせください。

申請方法

9月上旬に自治会長あてに送付した申請書に、東北電力の9月分の電気料金領収書と公衆街路灯管理一覧表を添付して提出(申請書は市ホームページからもダウンロードできます)

申請先

西区地域課、西出張所、黒埼出張所、赤塚連絡所、中野小屋連絡所 ※入金は来年1月末を予定


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る