佐潟探検隊「さかたん」の実施の様子
最終更新日:2019年10月1日
佐潟の自然とふれあい、自ら学び、自ら考える
佐潟では、子ども向けの自然体験プログラム「佐潟探検隊(さかたん)」を実施しています。
四季の佐潟を知り、自然に親しんでいただくものです。
今年は、下記の内容で実施中です。
【第1回】 5月12日(日曜) 田植え、潟舟体験
昔佐潟で行われていた稲作を体験するため、潟の脇で田植えを行いました。
潟舟に乗って、潟からの景色を楽しみました。
【第2回】8月18日(日曜) 植物と昆虫の観察
佐潟の植物や昆虫を観察して、それらがどういう関係なのか学びました。
春にみんなで植えた田んぼに、鳥追いのテープを張りました。元気に育ちますように。
【第3回】9月15日(日曜) 稲刈り、はさ掛け
無事に実った稲をみんなで一生懸命刈り取りました。
稲の束を「はさ木」に掛けて乾かします。上手にできるかな?
2019年佐潟探検隊 募集内容【※募集は終了しています】
子ども向けの自然体験プログラム「佐潟探検隊(さかたん)」では、あらかじめ登録した参加者を対象に、季節ごとに様々な体験ができます。佐潟の豊かな自然の中で探検しませんか。
佐潟探検隊「さかたん」 参加者募集チラシ(PDF:601KB)
実施日
2019年5月12日(日曜)、8月、9月、12月(年間4回、毎回日曜日午前中を予定)
※年間登録制です。
集合場所
佐潟水鳥・湿地センター(西区赤塚5404‐1)
体験内容
春…佐潟の中にある田んぼで田植え、潟舟体験
夏…佐潟の植物と昆虫の観察
秋…稲刈り、はさ掛け
冬…ハクチョウ・カモ等、冬鳥の観察
※天候等によりプログラムを変更することがあります。
募集定員
小学2年生から6年生 先着20人
参加費
無料
受付期間
2019年4月24日(水曜)から5月8日(水曜)まで
佐潟水鳥・湿地センターにお電話ください
お申込み・お問い合わせ
佐潟水鳥・湿地センター
電話:025-264-3050
開館時間:午前9時から午後4時半(11月から2月は、土日のみ午前7時から午後4時半)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
住所:新潟市西区赤塚5404‐1
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
