バス社会実験
最終更新日:2019年10月4日
まちなか循環「ぐるりん号」バス社会実験
「ぐるりん号」は、区中心部のバス経路のあり方検討を目的とした社会実験ルートで、区中心部の病院・商業施設・公共施設等をぐるりと結びます。通院や買い物で移動する人が多い、日中の時間帯に運行しています。白根学習館などの公共施設や病院、一部の商業施設では、正面玄関付近にバス停があるため、ほとんど歩かずに到着することができ、バスに乗る時には、直前まで施設内でバスを待つことができます。平成31年度も運行します。
運行ルート
・料金は後払いです。1周24分、約30分間隔で運行しています。
・「白根学習館」が発着点となります。
運行時刻(平成31年4月1日改正)
平成31年度まちなか循環ぐるりん号チラシ(PDF:238KB)
運賃
大人210円 高校生110円 小学生60円 未就学児無料
・運転経歴証明書、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示で運賃半額になります。
(10円未満の端数は切り上げ)
・「ぐるりん号」はシニア半わり対象路線です。
運行日
月曜日から金曜日 ※土曜・日曜日、祝日、12月29日から1月3日は運休します。
運行本数
1日7便(平日のみ運行)
運行期間(予定)
平成31年4月1日(月曜)から令和2年3月31日(火曜)まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
