このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

327号(令和2年11月15日) 1ページ

最終更新日:2020年11月15日

11月20日[金曜] 芳醇な香りととろける甘味
ル レクチエ プリムール 解禁

南区を代表するフルーツの一つ「ル レクチエ」の販売がいよいよ始まります。ル レクチエは一定の品質を保持するために店頭での販売開始日を『プリムール』(販売解禁日)として決めています。
今年のプリムールは11月20日(金曜)です。
問い合わせ 産業振興課 電話:025-372-6525

ル レクチエの写真

南区は日本一のル レクチエの産地!

新潟県のル レクチエ栽培面積は全国第1位!しかも8割を超える圧倒的なシェアを誇り、そのうちの約半分を南区が占めます。JA新潟みらいしろね果樹部会西洋なし専門部員は230人。主に大郷・茨曽根・新飯田地区で栽培されています。

都道府県 ル レクチエ栽培面積
(ヘクタール)
新潟 108.1
山形 9
長野 6.8
福島 4.6
栃木 1.2
北海道 1.1
青森 1
合計 131.8
都道府県別ル レクチエ栽培面積割合の円グラフ

ル レクチエとラ・フランス

ル レクチエとラ・フランスは共にフランスが原産国です。しかし、現在母国フランスでは栽培方法が難しく、病気になりやすいなどの理由からほとんど作られていません。フランスで生まれ、日本で育ったル レクチエとラ・フランス、それぞれの個性や違いを楽しみながら味わってみてください。

  ル レクチエ
〜西洋梨の貴婦人〜
ラ・フランス
〜果物の女王〜
特徴     甘みが強く酸味が少ない、
多汁でとろけるような食感
甘みと酸味の両方を感じ、
多汁でやわらかな食感
品種     フランスで交配育成された品種 フランス原産の品種
色      若いうちは黄緑色で追熟すると
黄色
茶色みがかった黄緑色で追熟後も
あまり色が変わらない
1玉の大きさ 約300グラムから450グラム 約200グラムから350グラム
収穫時期   10月下旬から 10月10日頃から
販売開始時期 11月下旬 10月下旬

ル レクチエは他の西洋なしより病気にかかりやすい上、追熟期間も40日から60日と長いため収穫後も厳密な温度管理が必要です。労力を惜しまず丹精込めて作られています。

ル レクチエは幻の果実

全国の西洋なしの中でル レクチエの生産面積(平成29年度)は約9パーセントです。主に山形県で生産されているラ・フランスが64パーセントと圧倒的な割合を占めています。
ル レクチエは県内での知名度は高いですが、全国的にはまだ手に入れることが難しい「幻の果実」といえます。

品種名 生産面積(ヘクタール)
ラ・フランス 881.7
ル レクチエ 131.8
バートレット 80.9
オーロラ 51.6
ゼネラル・レクラーク 49.9
マルゲリット・マリーラ 41
メロウィッチ 27.5
シルバーベル 26.2
その他 90.7
合計 1381.3
西洋なし品種別栽培面積割合の円グラフ

JA新潟みらいしろね果樹部会
西洋なし専門部長 本間 克則さん

今年は台風の影響もなく、例年にないほどの良い出来具合になっています。全体的に大玉で糖度も高い傾向にあります。
ル レクチエは食べごろの目安をパッケージやパンフレットで紹介しています。ぜひ、おいしい時季に南区のル レクチエをたくさん召し上がってください。

JA新潟みらい白根果樹部会西洋なし専門部長の写真


本間専門部長に質問!!

Q 栽培する上で大変なことは?

A 枝の剪定と花粉付けです。

1・2年後の花芽を考えて剪定する
ル レクチエは、毎年冬場に枝を剪定します。今年実が付いたところは、来年の花芽が付かないため、剪定する際は枝をよく観察し、来年花芽が付く枝、再来年に付く枝と2年先のことを考えながら仕立てなくてはなりません。

限られた期間の花粉付け
花が咲いていて晴れている間に一斉に花粉付けを行わなくてはならないため、時間との勝負です。ル レクチエは、日本梨と同様に自分の花粉では受粉しません。私の果樹園では新興(日本梨)の花粉を使っています。

ともに歩んで ともに学んで
白根学習館20周年記念

白根学習館外観の写真

第1弾
白根学習館所蔵の 長井亮之(ながいりょうし)(日本画家)・千野茂(ちのしげる)(彫刻家) 二人展

日時 12月23日(水曜)から27日(日曜)午前9時から午後6時(27日は午後4時まで)
会場 白根学習館2階ルーム1・2ほか
内容 旧白根市出身の巨匠2人の作品を見ることのできる貴重な機会です
参加費 入場無料

長井亮之の写真 長井亮之の日本画の写真

千野茂の写真 千野茂の彫刻の写真

第2弾
小杉真二(こすぎしんじ) ピアノリサイタル

日時 12月27日(日曜) 午後1時半から午後3時(開場は午後1時)
会場 白根学習館ラスペックホール
内容 旧白根市生まれのピアニストがベートーヴェンとショパンの名曲を奏でます
 ベートーヴェン作曲
  エリーゼのために、ソナタ「月光」
 ショパン作曲
  ノクターンより英雄ポロネーズ など

対象・定員 定員250人(未就学児の入場はできません)
参加費 全席指定前売り入場券500円、当日は700円。11月19日(木曜)から白根学習館で販売
問い合わせ 白根地区公民館 電話:025-372-5533

小杉真二の写真 

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る