会計年度任用職員(パートタイム:マイナンバー業務)を募集します
最終更新日:2021年2月25日
会計年度任用職員募集(パートタイム:マイナンバー業務)
令和3年4月に採用するマイナンバー業務を行う会計年度任用職員(パートタイム)を募集します。
募集期間について
令和3年2月25日(木曜)から令和3年3月2日(火曜)まで ※必着
採用予定人員・勤務地について
採用予定人員:1名
主な業務内容:
- マイナンバーカード申請受付・交付業務、マイナンバー通知カード発送等業務、書類整理、その他事務
勤務場所:
- 新潟市市民生活部市民生活課(市役所本館1階)
受験資格について
一般的な事務の経験があること。パソコンのワード・エクセルの基本操作ができること。
ただし、次のいずれかに該当する人は、受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 新潟市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを
主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
採用試験について
- 試験日:令和3年3月5日(金曜)
- 会場:新潟市役所分館 6階1-602会議室
- 試験内容:面接試験
※ 受験申込受付後に発送する受験票で試験時間をお知らせします。(午後4時30分から午後5時30分の間のいずれか15分程度を予定しています)
合格通知について
- 日時:令和成3年3月8日(月曜)
- 方法:郵送による通知(受験者全員に合否の通知を郵送)
任用期間について
令和3年4月1日から令和4年12月31日
※地方公務員法が適用されるため、採用はすべて条件付での採用となり、原則として採用から1か月間を良好な成績
で勤務した時に、初めて正式採用となります。(再度の任用を行った場合も同様)
勤務時間
午前8時30分から午後5時30分までの時間のうち週あたり29時間勤務となります。
詳細は採用時に相談の上決定します。また、業務の都合により時間外勤務を命ぜられる場合があります。(休憩時間は60分)
報酬について
月額 110,922円~126,494円(地域手当を含む)
※本市職員として在職期間がある場合、その職歴に応じて報酬月額を決定します。
・手当相当分として、期末手当、時間外勤務手当、通勤手当等があります。
※期末手当は、一定の要件を満たす場合に支給があります。
受験を希望される方へ
詳しくは下記の試験案内・受験申込書をダウンロードし内容をご確認のうえ、受付期間内に新潟市市民生活課まで郵送または持参にてお申し込みください。
試験案内・受験申込書
マイナンバー業務(パートタイム)採用試験案内(ワード:85KB)
マイナンバー業務(パートタイム)受験申込書(ワード:49KB)
このページの作成担当
市民生活部 市民生活課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1013 FAX:025-223-8775
