コミュニティセンター・コミュニティハウスのご利用にあたってのお願い
最終更新日:2020年6月18日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設における消毒など感染防止対策を行うことが困難になっていたコミュニティセンター及びコミュニティハウスの臨時休館について、6月1日(月曜)以降、準備が整った施設から順次再開することとしました。
なお、同日時点で市内の全コミュニティセンター・コミュニティハウスが利用を再開しています。
利用にあたっては下記「施設利用の留意点」を守っていただいたうえでご利用をお願いします。
対象施設
市内全コミュニティセンター・コミュニティハウス
施設利用の留意点
施設の利用にあたっては、以下のガイドラインにより、対応のご協力をお願いします。
※感染状況等に変化があった場合には、必要に応じて見直しを行いますので、ご了承ください。
新しい生活様式に基づく新潟市コミュニティセンター・コミュニティハウス利用ガイドライン
新しい生活様式に基づく新潟市コミュニティセンター・コミュニティハウス利用ガイドライン(6月19日改正 第3版)(PDF:97KB)
本ガイドラインは、新型コロナウイルス感染拡大の予防と施設の開館の両立を進めるために、国が提唱する「新しい生活様式」の実践を図りながら本市のコミュニティセンター及びコミュニティハウスをご利用いただく上での基本的な考え方を示すものです。
新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト
新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト(6月19日改正 第3版)(ワード:23KB)
新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト(6月19日改正 第3版)(PDF:59KB)
・活動を始める前に参加者全員でご確認ください。
・活動終了後、チェックリストと参加者名簿(ファイル2ページ目)を各団体で保管してください。
・万一、施設で感染者が発生した場合に保健所に連絡できるよう1カ月間保管してください。
その他
【参考】過去の報道資料
【報道資料】コミュニティセンター・コミュニティハウスの臨時休館の延長について(令和2年4月17日)(PDF:37KB)
【報道資料】コミュニティセンター・コミュニティハウスの臨時休館について(令和2年4月3日)(PDF:57KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市民生活部 市民協働課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1102 FAX:025-228-2230
