令和5年度新潟市中小企業採用力向上サポート事業

最終更新日:2023年5月24日

市内企業の人材確保に向けて2つの講座を開講します!


新潟市では、令和5年度より「新潟市中小企業採用力向上サポート事業」を実施します。本事業では、市内企業の人材確保と若者等の市内就労促進のため、以下の2つの講座を開講します。

若手リクルーター養成講座

全6回の連続講座を通じて自身のキャリアや自社の魅力について見つめ直すのと同時に、リクルーターとしてのノウハウや、次世代リーダーとしての課題解決力を身に付けます。

  • 申し込み期限:令和5年7月14日(金曜)まで
  • 対象者:新潟市内企業の若手社員(入社5年から20年程度の社員)等
  • 定員:30社

インターンシッププログラム作成講座

学生と企業双方に価値のある実効性の高いインターンシッププログラムを、コーディネーターとともにオーダーメイドで作成します。

  • 申し込み期限:令和5年8月10日(木曜)まで
  • 対象者

新規学卒者採用にあたってインターンシップを実施する予定の企業の方

自社のあったオーダーメイドのインターンシッププログラムを作成したい企業の方

学生に選ばれるインターンシッププログラムを作成したい企業の方

既存のインターンシッププログラムをブラッシュアップしたい企業の方、など

  • 定員:10社(原則、若手リクルーター養成講座を受講している企業を優先します)

オープンセミナーを開催します!

「若手リクルーター養成講座」「インターンシッププログラム作成講座」の開講にあたって、事業内容を理解したうえで講座に参加していただくために、それぞれのオープンセミナーを実施します。

  • 講座を受講する予定の方、受講検討中の方
  • 自社の若手社員をリクルーター活動に携わる次世代リーダーへ育成したいとお考えの経営者・人事労務管理者の方
  • 事業、セミナーの内容にご興味のある方など

どなたでもご参加可能ですので、ぜひお申込みください。
詳細・申込みフォームは以下の特設ポータルサイトに掲載しています

6月23日(金曜)開催!自分のビジョンを再発見!SDGs視点での未来にに求められるリーダーシップ人材とは


中小企業採用力向上サポート事業オープンセミナー

お申し込みは特設ポータルサイトから

事業の特設ポータルサイトです。
各講座やオープンセミナーは特設ポータルサイト内のフォームから申し込みが可能です。

問い合わせ

  • 講座に関するお問い合わせ

新潟市中小企業採用力向上サポート事業事務局
Mail:ADE.JP.ni-jinjibu@jp.adecco.com
TEL:050-2000-7031
〒950-0088新潟県新潟市中央区万代1-1-1朝日生命新潟ビル7F
当事業は新潟市より委託を受け、アデコ株式会社が運営しています

  • 事業に関するお問い合わせ

新潟市経済部雇用・新潟暮らし推進課
新潟市中央区古町通7-1010古町ルフル5F
電話:025-226-1642(直通)
メール:koyo@city.niigata.lg.jp


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

経済部 雇用・新潟暮らし推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1642 FAX:025-228-1611

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで