マイナンバーカード窓口の混雑緩和等にご協力ください

最終更新日:2023年5月15日

  • 中央区役所でのマイナンバーカード申請補助を希望される場合は、事前予約が必要です。
  • マイナンバーカードの取得には申請からおおむね2か月程度かかります。

マイナポイントについて

お申し込み

  • マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限は「令和5年2月末」、マイナポイントの申請期限は「令和5年9月末」です。
  • マイナポイントの申込はスマートフォンやパソコンにて行っていただけます(パソコンから申込を行う場合はカードリーダーが必要です)。対応のスマートフォンやカードリーダーをお持ちでない場合は、コンビニや各区役所に設置の端末でも申込を行っていただけます。
  • マイナポイントの詳細は、総務省のホームページからご確認ください。

お問い合わせ

マイナポイントに関するお問い合わせは、総務省のマイナンバー総合フリーダイヤルをご利用ください。

  • マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

※マイナポイントに関するお問い合わせの場合、音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。

マイナンバーカードの受取りについて

新潟市マイナンバーカード予約センター

マイナンバーカードの受取りは事前予約をお願いします。電話または市ホームページからお申し込みください。

  • マイナンバーカード予約センター 電話番号025-245-0300(平日の午前8時30分から午後5時30分)
  • 市ホームページからのご予約は、下記ページをご覧ください。(24時間)

リンク先のページで、「マイナンバーカードの受取方法」の項目をご確認ください。

新潟市マイナンバーカード休日交付センター

「マイナンバーカード休日交付センター」では、土曜日、日曜日、祝日にカードの受取りができます。
こちらも、受取日時を事前に予約していただく必要があります。予約方法は、前述の「新潟市マイナンバーカード予約センター」をご確認ください。

マイナンバーカード休日交付センター 新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXT21・2階(パスポートセンター内)
※平日はお住まいの区の区役所でのお受け取りとなります。

マイナンバーカードに関する手続きについて

マイナンバーカード申請補助サービス

中央区役所での受付

中央区役所でのマイナンバーカード申請補助サービスは事前予約制です。

予約方法
対象者中央区にお住まいの方
予約の受付期間希望日の2週間前から前日まで
予約の受付期間電話番号 025-223-7106 窓口サービス課(平日の午前8時30分から午後5時30分まで)

その他の窓口

区役所のほか、開設中の申請補助窓口については下記ページからご確認ください。

リンク先のページで「出張申請会場・日程のお知らせ」の項目をご確認ください。

その他、オンライン申請などの申請方法等についてはこちらのサイトをご確認ください。

マイナンバーカード電子証明書の有効期限以降の更新手続きについて

  • 電子証明書の有効期限を満了した場合にはコンビニ交付、e-tax(国税電子申告・納税システム)等の利用ができなくなりますが、有効期限を過ぎても更新手続は可能です(原則無料)。

このページの作成担当

中央区役所 窓口サービス課

〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地(NEXT21 2階・4階)
電話:025-223-7106 FAX:025-223-2505

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで