新潟市地域再生可能エネルギー導入促進事業(目標設定)業務委託公募型プロポーザルの実施について

最終更新日:2022年7月6日

更新情報

  • 実施要項を公表しました。(令和4年6月2日)
  • 公募型プロポーザル等の手続きに関する質問はありませんでした。(令和4年6月10日)

1 目的

 本市は2050年ゼロカーボンシティを目指し、再生可能エネルギー(以下再エネ)の導入を推進しています。今後、さらに再エネの導入等を進め、2050年ゼロカーボンシティを実現するために、令和3年度に実施した再エネ導入に関する調査等の結果に基づいた2050年までの再エネ導入目標や2030年度までの二酸化炭素排出量削減目標、施策目標等を設定し、新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)に反映することとし、その業務を行う委託業者を公募型プロポーザルで選定します。

2 業務委託の概要

件名

新潟市地域再生可能エネルギー導入促進事業(目標設定)業務委託

業務内容

「新潟市地域再生可能エネルギー導入促進事業(目標設定)業務委託仕様書」のとおり

履行期限

令和5年1月31日(火曜)まで

3 実施スケジュール

スケジュール
内容 期日
実施要項の公表 令和4年6月2日(木曜)
質問の締切 令和4年6月8日(水曜)正午
質問への回答 令和4年6月10日(金曜)午後5時
参加申請受付期限 令和4年6月15日(水曜)午後5時
参加資格確認結果通知期限 令和4年6月16日(木曜)午後5時
提案書提出期限 令和4年6月28日(火曜)午後5時
選定委員会の実施(ヒアリング) 令和4年7月 5日(火曜) 予定
選定結果の通知・公表 令和4年7月 6日(水曜) 予定
契約協議・契約の締結 令和4年7月末予定

4 交付文書

5 選定結果

6 問い合わせ先

〒951-8550
新潟市中央区学校町通1番町602番地1
新潟市 環境部 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室(新潟市役所本館2階)
電話 025-226-1357(直通) FAX 025-222-7031
E-mail kansei@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

環境部 環境政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1363 FAX:025-222-7031

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで