令和2年度環境リスクコミュニケーション研修会を開催します
最終更新日:2020年11月9日
新潟県との共催、新潟県環境保全連合会の後援により、環境リスクコミュニケーション研修会を下記のとおり開催します。
プログラム
○講演
・演題「事業者にとっての環境リスク評価」
化学物質を取り扱う事業者を対象に、化学物質による環境リスク、環境リスクの評価の手法を説明していただくとともに、環境リスク評価を用いた環境負荷の低減、リスクコミュニケーションについて事例等を交えて紹介していただきます。
・講師 北村 卓 氏 (環境省事業 化学物質アドバイザー)
○環境リスクコミュニケーション事例発表
対象者
県内の事業者、行政機関の方など
日時
令和2年12月10日木曜日 午後1時30分から午後4時
場所
新潟県自治会館本館2階 201会議室(新潟市中央区新光町4番地1)
注記:駐車場に限りがございますので、お越しの際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
また、本研修会は、オンライン(使用ツール Zoom(パソコン画面及び音声のみ))でも、参加いただけます。
参加費
無料
申込方法
FAX又はメールでお申し込みください。参加申込書は下からダウンロードしてください。
FAX番号:025-230-0467(新潟市環境対策課)
メール:kankyo@city.niigata.lg.jp(新潟市環境対策課)
(メールの場合は件名を「環境リスクコミュニケーション研修会申込み」としてください。)
- FAX番号及びメールアドレスのお間違えにご注意ください。
- いただいた個人情報は、本研修会に関連する情報提供にのみ使用します。
締切り
令和2年11月26日(木曜)
参加申込書等ダウンロード
参加申込書がダウンロードできます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境部 環境対策課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(白山浦庁舎2号棟3階)
電話:025-226-1367 FAX:025-230-0467
