新潟市亀田総合体育館ESCO事業の提案募集について(募集終了)
最終更新日:2014年9月22日
最優秀提案事業者が選定されました(平成26年8月28日)
プロポーザル方式により公募し、新潟市亀田総合体育館ESCO事業提案評価委員会を設置して事業者の選定を行いました。
その結果以下の通り最優秀提案事業者が決定しましたのでお知らせします。
今後は詳細診断・詳細設計ののち、平成27年度に改修工事を実施し、平成28年度よりESCOサービスの開始を予定しています。
応募状況
提案書提出者 2企業グループ
選定結果
結果の詳細は以下のPDFファイルを参照してください。
新潟市亀田総合体育館ESCO事業の提案募集について
新潟市(以下「本市」という。)では、CO2の排出量削減に向け、行政の率先行動の一つとしてESCO(Energy Service Company)事業などによる施設の省エネルギー化に向けた取り組みを推進し、その成果を市民や事業者の皆様に積極的に情報提供して、普及を図っていきたいと考えています。
そこで本市では、新潟市亀田総合体育館ESCO事業(以下「本事業」という。)を導入し、民間のノウハウ、資金、経営能力及び技術的能力を活用することによって、省エネルギー化の推進による環境負荷の低減、並びに光熱水費等の効果的な削減を図ることとします。
ついては、民間事業者から、優れたノウハウを活かした設計・施工、事業資金計画、運転管理指針及び維持管理等に関する一括提案(以下「ESCO提案」という。)を受けるために公募を行い、本市にとって最も優れていると考えられるESCO提案を選定します。
最も優れている提案を行った応募者は、本市とESCO事業に係る契約(以下「ESCO契約」という。)の締結に向けて協議し、合意に至った場合にESCO事業者として本市とESCO契約を締結し、本事業を実施するものとします。
事業の名称
新潟市亀田総合体育館ESCO事業
契約方式
シェアード・セイビングス契約(民間資金活用型)
事業内容
本市と結ぶESCO契約に基づき、包括的エネルギーサービスを本市に提供する
提案要件概要
- 対象施設全体の省エネルギー率及びCO2削減率が5パーセント以上。
- 必須省エネルギー改修項目は 照明設備、冷温水設備・給湯暖房設備、中央監視設備。
対象施設概要
- 施設名:新潟市亀田総合体育館
- 所在地:新潟市江南区茅野山3-1-13
- 延床面積:9,607 平方メートル
- 建築構造:鉄筋コンクリート造(地上2階)
- 竣工年度:平成8年度
業務の範囲
事業者が行う業務の範囲は、次のとおりとします。
(1) 省エネルギー改修に関する設計、施工、施工監理及びその関連業務
(2) 工事に関連する全ての手続き業務及びその関連業務
(3) ESCO契約期間内におけるESCO設備の運転及び維持管理業務
(4) ESCO契約期間内におけるESCO設備及び既存設備の運転管理指針作成業務と、それに基づく助言業務
(5) ESCO契約期間内における省エネルギー量の計測・検証業務
(6) ESCO契約期間内におけるエネルギー削減の保証業務
(7) ESCO契約期間終了後に本市からの要求があった場合における、ESCO設備の所有権移転業務
契約期間
事業者の提案による(ただし、最大15年とする)
ESCO提案募集について
本事業のESCO提案募集の概要を以下に示しますが、 詳細についてはページ下部の「新潟市亀田総合体育館ESCO事業提案募集要項」に記載してありますので、応募を希望する場合は募集要項を熟読のうえご対応ください。
募集・審査等の日程
項目 | 日程 | |
---|---|---|
1 |
プレスリリース | 平成26年5月7日(水曜) |
2 |
ホームページで公開 | 平成26年5月7日(水曜) |
3 | 募集要項の配布 | 平成26年5月7日(水曜)~5月16日(金曜) |
4 | 募集要項に関する質問の受付 | 平成26年5月12日(月曜)~5月16日(金曜) |
5 | 募集要項に関する質問の回答 | 平成26年5月23日(金曜) |
6 | 参加表明書及び資格確認書類の受付 | 平成26年5月28日(水曜)~30日(金曜) |
7 | 応募者資格確認結果、提案要請書の通知 | 平成26年6月6日(金曜) |
8 | 現場ウォークスルー調査 | 平成26年6月16日(月曜)~17日(火曜) |
9 | 質問の受付 | 平成26年6月16日(月曜)~23日(月曜) |
10 | 質問の回答 | 平成26年6月30日(月曜) |
11 | 提案書の受付 | 平成26年7月28日(火曜)~7月31日(木曜) |
12 | プレゼンテーション、選考 | 平成26年8月下旬 |
13 | 最優秀及び優秀提案の選出、結果通知 | 平成26年8月下旬 |
14 | 協定書の締結 | 平成26年9月 |
15 | 詳細診断・詳細設計 | 平成26年10月 |
(補助金申請) | 平成27年5月 | |
16 | ESCO 契約の締結 | 平成27年8月(補助金交付決定後) |
17 | 工事期間 | 契約締結日~平成28年2月25日(木曜) |
18 | ESCO サービス開始 | 平成28年4月1日(金曜) |
19 | ESCO 設備の維持管理、省エネ保証 | 平成28年4月1日(金曜)~契約期間 |
※ 現場ウォークスルー調査の内容は、現地視察、資料説明、質疑等とします。
審査
ESCO提案の審査は、「新潟市亀田総合体育館ESCO事業提案審査要領」により「事業資金計画」、「技術提案」、「維持管理」、「計測・検証手法」及び「運転管理指針」などから、総合的に行います。
(1) 提案の中から最も適格とされる最優秀提案を1件、及び次点の優秀提案を選定します。
(2) 最優秀提案者をESCO事業契約に向けての優先交渉権者とします。また、優秀提案者を次選交渉権者とします。
募集要項・様式・審査要領
01 提案募集要項 (掲載は終了しました)
01-00 予想されるリスクと責任分担 (掲載は終了しました)
01-01 別紙1施設概要 (掲載は終了しました)
01-02 別紙2光熱水費燃料費ベースライン (掲載は終了しました)
01-03 別紙3H24年度亀田総合体育館利用者(月別) (掲載は終了しました)
01-04 別紙4ESCO事業委託料ベースライン (掲載は終了しました)
提案募集要項等に関する質問回答
問い合わせ先
環境部 環境政策課 環境企画係
電話:025-226-1363
FAX:025-230-0467
E-mail:kansei@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境部 環境政策課 環境企画係
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(白山浦庁舎2号棟3階)
電話:025-226-1363 FAX:025-230-0467
