水道水と河川水中の放射性物質の検査結果について(第1報)
最終更新日:2012年6月1日
水道水と河川水について放射性物質の分析検査を行ったところ、結果は以下のとおりでした。
検査概要
採取日
平成24年4月3日
分析機関
(財)新潟県環境衛生研究所
検査結果
施設名 | 放射性ヨウ素 |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
---|---|---|---|
信濃川浄水場(水道水) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
戸頭浄水場(水道水) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
信濃川取水塔(河川水) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
不検出は、検体の放射性物質濃度が検出限界値を下回っていることを示しています。
検出限界値は測定において検出できる最小値で、1Bq/L未満です。
参考
放射性ヨウ素(ヨウ素131) |
放射性セシウム(セシウム134と137の合計) |
---|---|
-(※) | 10 |
※放射性ヨウ素の基準は設定されていません。
お問い合わせ先
水道局水質課(午前8時半から午後5時半まで、土曜・日曜・休日を除く)
お客さま専用フリーダイヤル:0120-411-002
(フリーダイヤルにつながらない場合は025-266-7466)
このページの作成担当
水道局 総務課
〒951-8560 新潟市中央区関屋下川原町1丁目3番地3(水道局本局本庁舎3階)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311) FAX:025-233-4503
