新型コロナウイルス感染症の関連情報
最終更新日:2021年5月19日
令和3年度 水道週間イベントについて
令和3年5月19日付け
例年実施しています、水道週間イベントについては、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、令和3年度は実施いたしません。
1 実施を見送ったイベント
・水道フェスタ 信濃川浄水場一般開放
令和3年度 水道モニター事業について
令和3年5月19日付け
例年実施しています、水道モニター事業については、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、令和3年度は実施いたしません。
令和3年度 水太郎と学ぶ水道出張授業について
令和3年5月19日付け
例年実施しています、水太郎と学ぶ水道出張授業について、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、令和3年度は実施いたしません。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため浄水場見学の受け入れを中止しています
令和3年4月2日付け
主に学校を対象とした浄水場見学はしばらくの間、休止させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
事業者の皆様方へお願い
令和3年4月1日付け
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止のため、水道局へのご挨拶などによる執務室のご入室はご遠慮くださるようお願いします。
また、業務などでご入室をされる際には、手洗い、手指消毒をお願いします。
誠に恐縮ではございますが、趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
令和2年度水道週間イベントの中止について
令和2年6月4日付け
現在感染が拡大している新型コロナウイルスへの対策の観点から、当初予定しておりました以下の水道週間イベントについて、中止させていただくことになりました。楽しみにしていた皆さまには、残念なお知らせになり大変申し訳ありません。皆さまの安全を考慮した末の判断となりますこと、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
1. 中止となるイベントの日程及び開催場所
・令和2年5月30日(土曜) プレイベント イオンモール新潟南
・令和2年6月6日(土曜) 水道フェスタ 信濃川浄水場
※なお、水道週間イベントについては中止となりますが、令和2年6月1日~令和2年6月7日までの期間は、「飲み水を未来につなごうぼくたちで」をスローガンに水道週間として、皆さまに水道事業について理解を深めていただく期間となりますので、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の予防について
令和2年6月2日付け
新型コロナウイルス感染症について、新型コロナウイルスは塩素による消毒効果が高いとされています。
水道局では、国の法令に従い、適切に塩素消毒を実施するとともに、国が定める水道水質基準に従い、
安全な水道水を供給しています。
感染症予防には、石けんなどによる手洗いが有効です。
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前など、身近な水道水で手洗いを徹底しましょう。
令和2年度水道モニター事業の中止について
令和2年4月20日付け
日頃、本市水道事業にご理解ご協力いただきありがとうございます。
先般、令和2年度水道モニターの決定及び委嘱式、概要説明会の開催について、ご案内したところですが、現在感染が拡大している新型コロナウイルスへの対策の観点から、今年度予定していた水道モニターに係る活動の全てを中止させていただくことになりました。
急なご連絡でご迷惑をおかしますが、皆さまの安全を考慮した末の判断となりますこと、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
令和2年度水太郎と学ぶ水道出張授業の中止について
令和2年4月15日付け
日頃、本市水道事業にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
当局では、例年小学4年生向けに水道出張授業を実施しておりましたが、現在感染が拡大しているコロナウイルスへの対策の観点から、令和2年度の「水太郎と学ぶ水道出張授業」については、中止させていただきます。
急な連絡でご迷惑をおかけしますが、皆さまの安全を考慮した末の判断となりますこと、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
事業者の皆様方へお願い
令和2年4月6日付け
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止のため、水道局へのご挨拶などによる執務室のご入室はご遠慮くださるようお願いします。
また、業務などでご入室をされる際には、手洗い、手指消毒をお願いします。
誠に恐縮ではございますが、趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため浄水場見学の受け入れを中止しています
令和2年3月23日付け
主に学校を対象とした浄水場見学はしばらくの間、休止させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の影響から上下水道料金の納付が困難な方へ
令和2年3月19日付け
新型コロナウイルス感染症の影響により、上下水道料金の支払いが一時的に困難となっている方は、個別に対応させていただき、納期を延期するなど柔軟に対応させていただきますので、水道局までご相談ください。
新型コロナウイルス感染症に関連した詐欺等にご注意ください
令和2年3月6日付け
各地で、「水道管にコロナウイルスが付着している。除去にはお金がかかる。」や、「水道管にコロナウイルスが付着している。水道管を替える必要がある。」といった、不審電話や訪問の便乗詐欺があると新聞報道などされています。
新潟市水道局では、そのような連絡や訪問をすることはありませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
電話:0120-411-002 (お客さま専用フリーダイヤル)
フリーダイヤルをご利用できない場合は電話:025-266-9311
このページの作成担当
水道局 総務課
〒951-8560 新潟市中央区関屋下川原町1丁目3番地3(水道局本局本庁舎3階)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311) FAX:025-233-4503
