令和4年度除雪出動式を行いました!
最終更新日:2022年12月13日
概要
除雪体制構築の一環として、令和4年11月30日に万代多目的広場(通称大かま)にて、除雪出動式を行いました。出動式では、冬期間の安心・安全な道の確保に向けて、道路管理者(市)・除雪協力業者(受託業者)・市民(コミュニティ除雪登録団体代表)が一堂に会し、三者で除雪の決意を表明しました。
また、式典では、株式会社ウェザーニューズによる今冬の降雪見通しを解説いただいたほか、にいがた「ゆきみち」ガイドの動画を上映、除雪についての本市からのお願いなどを確認しました。
本市では今年度、除雪機械を22台、雪置き場・雪捨て場を1箇所増やし、車道4956.8km、歩道561.3kmを除雪します。今後も、関係機関と連携を図りながら、よりよい除雪体制の構築を目指します。
にいがた「ゆきみち」ガイド(動画版)を作成しました!
にいがた「ゆきみち」ガイドをアニメ調にまとめた動画を作成しました。以下のリンクをひらくまたはyoutubeにて「ゆきみちガイド 新潟市」で検索していただくとご覧いただけます。
第1話 かきわけ除雪編~どうして家の前に雪をおいていくの?~(外部サイト)
第2話 除雪Q&A編~どうして除雪されていないの?~(外部サイト)
このページの作成担当
本文ここまで