新潟港クルーズ客船受入セミナー(平成27年度)
最終更新日:2017年3月27日
国内外の船社や先進港湾担当者などの皆さまを講師にお招きし、『新潟港クルーズ客船受入協議会』の会員を対象に、クルーズについての基礎知識や観光客の受入などについて全3回のセミナーで学びます。
第3回セミナー 「新潟港の可能性~クルーズ客船誘致・受入に向けて~」
- 日時:平成28年2月10日(水曜) 午後2時から午後5時30分
- 場所:クロスパルにいがた4階映像ホール
<パネリスト >
郵船クルーズ株式会社 営業グループ 大石 展滋 氏
株式会社カーニバル・ジャパン 営業課長 船木 健 氏
クルーズのゆたか倶楽部株式会社 オーナー 松浦 睦夫 氏
第2回セミナー 「クルーズ客船による外国人観光客等の受入れ」
- 日時:平成28年1月15日(金曜) 午後2時から午後5時30分
- 場所:クロスパルにいがた4階映像ホール
説明 『新潟港における岸壁利用について』
説明者:新潟県新潟地域振興局 新潟港湾事務所 所長 渡邉 和敏 氏
講演1 『クルーズ振興を通じた地方創生』
講師:国土交通省 港湾局産業港湾課 クルーズ振興官 林 健太郎 氏
講演2 『外国人旅行者の受入に向けて』
講師:北陸信越運輸局 観光部観光企画課 課長 宮崎 吉信
講演3 『函館市におけるクルーズ客船による外国人の受入れ』
講師:函館市港湾空港部 港湾空港振興課 主査 鶴岡 崇男 氏
第1回セミナー 「クルーズの現状」
- 日時:平成27年12月4日(金曜) 午後2時から午後5時30分
- 場所:クロスパルにいがた4階映像ホール
講演1 『クルーズ産業の現状~日本船社の視点から~』
講師:商船三井株式会社 常務取締役 山口 直彦 氏
講演2 『クルーズ産業の現状~外国船社の視点から~』
講師:コスタクルーズ日本支社 支社長 糸川 雄介 氏
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
観光・国際交流部 国際観光課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2614 FAX:025-228-6188
