かしこい移動など環境にやさしい行動に関する標語について
最終更新日:2018年1月15日
平成29年10月1日(日曜)に開催された「平成29年度 環境フェア」において、来場者にかしこい移動など環境にやさしい行動について考えていただくことを目的として、かしこい移動に関するパネル展示や「かしこい移動など環境にやさしい行動」をテーマとした標語を募集しました。皆さまから多数の作品をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
万代シテイ通りの様子
展示ブースの様子
応募いただいた作品の一部をご紹介いたします。
- 歩こうよ エコと健康 ついてくる (ほななみわこさん)
- スマートに トレンド先取り ノーマイカー (環境フェアさん)
- 車より 地球のために バスに乗る (モモンガさん)
- 自転車は かしこいいどうの 救世主 (みきおさん)
- くるまだって たまには休みたい 休車日を (やまねぎさん)
- 温暖化 止めるためには 歩こうよ (ひなたさん)
- 旬の秋 やすらぎ堤で ピクニック (オオツカシイナさん)
- バス移動 子ども喜ぶ エコ活動 (ゆきほさん)
- バスに乗り 新潟の景色を 楽しもう (バス子さん)
- 歩くのも 車も電車も ちょうどよく (リュウ尾さん)
関連リンク
このページの作成担当
都市政策部 都市交通政策課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2723 FAX:025-229-5150
