平和イベント「平和と声に出して集まりましょう!」
最終更新日:2019年8月23日
「平和と声に出して集まりましょう!」について
新潟市は平成19年から毎年、市民団体「灯(あかり)の会」、新潟県原爆被害者の会と共催にて、広島に原爆が投下された8月6日に合わせ、「平和と声に出して集まりましょう!」と名付けた平和祈念イベントを行っています。
当日は、被爆証言の朗読や、子どもたちのコカリナ演奏、広島派遣研修に参加した高校生の意見発表などを行い、恒久平和を願い、後世に語り継ぐ貴重な場所としています。
令和元年度 開催概要
開催日時
令和元年8月6日(火曜)午前9時から10時15分まで
場所
新潟市役所 本館 市民ロビー
内容
- コカリナ演奏(新潟西おやこ劇場)
- 開会
- 中学生・高校生の発表(前年度広島平和記念式典等派遣研修参加者)
- 被爆証言 山内 悦子さん
- 詩の朗読 西澤 慶子さん
- 自由発言(参加者のフリートーク)
- みんなで歌いましょう「青い空は」
- 閉会
開催案内
- 広報 令和元年7月21日(日曜)発行「市報にいがた」第2699号に掲載
- 各区役所・公民館・本庁舎内パンフレットスタンドへ開催案内チラシを設置
参加者
一般参加者等およそ80名
当日の様子
コカリナ演奏
高校生の発表
中学生の発表
被爆証言
詩の朗読
自由発言
コカリナ演奏について
新潟西おやこ劇場では、かつて被爆樹で作られたコカリナを譲り受け、このコカリナにちなみ、平和への祈りを込めてコカリナ演奏を始めました。しかし、このコカリナは現在、老朽化がかなり進み、残念ながら演奏にも耐えられず会場へも持ち込めなくなってしまいました。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
総務部 総務課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館5階)
電話:025-226-2409 FAX:025-228-5500
