消防女子活躍中!
最終更新日:2020年7月20日
新潟市江南消防署には、6名の女性消防吏員が配置され、警防、予防、救急と様々な分野で個性と特技を活かして仕事に向き合っています。
そんな、消防女子たちの勤務の一コマを紹介いたします。
【指揮隊副小隊長】
あらゆる災害現場に出動、消防活動に関する指揮を執る中隊長の補佐として現場の活動管理をしています。
消防ポンプ車の機関員として確実に現場到着するよう安全運転に努めた消防車両の運行をするなど車両性能を熟知しています。
【消防隊員・予防調査係員】
消防隊員として消防活動訓練を実施する他、予防調査係員として火災原因調査や各事業所の立入検査業務を行っています。
【救急救命士】
【救急隊員、機関員、音楽隊員】
救急救命士としての活動や消防音楽隊員としての消防広報、そして救急車の機関員など幅広い業務を皆様の一番間近で実施しています。
【救急隊;音楽隊員】
【救急隊機関員】
江南署「消防女子」から一言コメント
・危険で目を背けたくなるような現場でも活動します。市民のみなさんが安心して暮らせるように頑張っています。
・筋肉ゴリゴリのマッチョな隊員ではありませんが、強さと柔らかさを生かして、日々業務に取り組んでいます!
・どんな仕事内容でも市民のみなさんの安全を守る事につながるので、やりがいがあります!
・緊迫した現場でも、傷病者や家族に安心を与えられる活動を心掛けています。
・女性でも指揮隊、救急隊に音楽隊と様々な業務に携われるので、日々向上心を持って取り組めますよ。
・どんな現場でも落ち着いて、傷病者の立場に立った行動ができるよう精進します!
今後も、それぞれの個性や特技、優しさを活かした活動を進めて参ります。
