令和4年度「こどもとおとなのプログラミング体験会inクロスパルにいがた」(開催:令和5年3月)
最終更新日:2023年4月4日
※勉強会は終了しました
「プログラミング的思考」の学習内容を体験
2020年より新潟市では「プログラミング的思考」を用いた授業を行っています。
クロスパルにいがたで活動中の大人向けプログラミング勉強会では、「子ども」と「おとな」のペアを対象に、プログラミング体験会を下記のとおり開催します。
地域の皆さんや大学生のお兄さん・お姉さんと一緒にプログラミングを体験してみましょう!
日時 |
令和5年3月25日(土曜)、26日(日曜) |
会場 | クロスパルにいがた 3月25日(土曜)402講座室 |
---|---|
対象 | 小学4年から6年生とおとなの2人1組 |
定員 | 各回 6組 (応募多数の場合は抽選となります) |
講師 | 大人向けプログラミング体験会 および 新潟大学の教員・学生 |
内容 | パソコンを使い、さまざまなプログラミングを体験します |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申込方法 | 以下の連絡先URLまたは二次元コードよりWebにてお申し込みください ![]() ※応募者多数の場合は、抽選となります。予めご了承ください。 申込締切:3月18日(土曜) ※抽選の結果は、後日メールにてご連絡いたします。 |
お問い合わせ | 大人向けプログラミング勉強会事務局(新潟大学工学部 今村) E-mail:otona.programming@gmail.com電話・FAX:025-262-7475 |
お申込みはこちらへ
新型コロナウイルス感染症対策について
マスクの用意・着用、手指の消毒(手洗い)、社会的距離の保持をお願いします。
ダウンロード
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8055 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地(クロスパルにいがた内)
電話:025-224-2088 FAX:025-223-4572
本文ここまで