平和について考えよう―旅する「ピカドンピアノ」コンサートー

最終更新日:2022年9月16日

終了しました。

概要

「ピカドンピアノ」って知っていますか?ピカっと光って、ドーンと落ちた恐ろしい原子爆弾の被爆を受けたピアノの事です。
1945年8月に世界で初めての原子爆弾が広島・長崎に落とされ、一瞬にして多くの人の命が奪われました。原爆の恐ろしさ、いのちの大切さ、争いのない平和な世界が訪れますように、原爆ピアノと一緒に全国を旅している「矢川 光則」さんのお話を聞きませんか?
横越から「平和の音色」をみんなに届けましょう!

日時 令和4年8月18日(木曜) 午後1時~午後4時
会場 横越地区公民館 多目的ホール

内容

  • 被爆ピアノのお話 
  • 被爆ピアノコンサート
講師  調律師矢川 光則(やがわ みつのり) さん
対象

興味関心のある方どなたでも

定員 先着70人 ※ 親子・おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんでの参加大歓迎です!
参加費 無料
お申込み方法
  • 横越地区公民館に電話 025-385-2043(平日午前9時~午後5時)
  • インターネット外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 かんたん申込み(外部サイト)にて申込み
  • 令和4年7月19日(火曜)午前9時~8月5日(金曜)午後5時までに申し込みしてください。
問い合わせ先 横越地区公民館 (電話 025-385-2043)
備考 参加者には、平和の鶴リースと被ばくアオギリの種をプレゼント

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

横越地区公民館

〒950-0218 新潟市江南区いぶき野1丁目1番2号
電話:025-385-2043 FAX:025-385-4431

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで