ゆりかご学級(乳児期家庭教育学級)
最終更新日:2023年4月13日
参加者を募集します。
概要
前回の講座風景
赤ちゃんのいる暮らしは幸せいっぱい♪
でもこんなときどうしているんだろう・・・と感じることはありませんか?
月齢の近いお子さんがいる方同士だからわかりあえることも多いはず!
一緒に学んで気持ちスッキリ!
ママもパパもお気軽にお申し込みください。
※全5回終了後、希望者のみで思い出づくりを予定しています。
日時 | 令和5年6月29日から8月3日 木曜日 |
---|---|
会場 | |
対象 | 令和4年10・11・12月、令和5年1月生まれの赤ちゃんの保護者 |
定員 | 12人(申し込み多数の場合、第1子の方を優先して抽選します) |
参加費 | 無料 |
お申込方法 | 6月8日(木曜)までにインターネットまたは電話で豊栄地区公民館へお申し込みください。 |
お問い合わせ | 新潟市豊栄地区公民館(電話:025-387-2014) |
保育 | 対象月齢の赤ちゃんを保育室でお預かりできます(定員10人) |
プログラム
回 | 開催日 | テーマ・講師 | 内容 |
---|---|---|---|
1 |
令和5年6月29日 |
お友だちになりましょう |
オリエンテーション |
2 | 令和5年7月6日 |
赤ちゃんのいる暮らし |
子どもの心と体の発達について学びましょう |
3 | 令和5年7月13日 |
いま親として1 |
子育てで大切にしたいことを学び、一緒に考えましょう |
4 | 令和5年7月19日 |
いま親として2 |
「自分らしく」いられる子育てについて学び、自分に目を向けて考えましょう |
5 | 令和5年8月3日 |
みんなで子育てトーキング |
講座を振り返り楽しくおしゃべりしましょう |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。