幼児期家庭教育学級(ほほえみ子育て学級)
最終更新日:2023年6月2日
募集中
概要
【追加募集】
子育て奮闘中のみなさん集まれー!
1歳から2歳までのお子さんの保護者の方を対象にした講座です。
お子さんと離れ子育てについて考えたり、お子さんと一緒に活動し、お子さんの成長をみんなで楽しみましょう!
全3回の連続講座です。
講座の様子
日時 |
令和5年6月21日(水曜)、6月24日(土曜)、6月28日(水曜) |
---|---|
会場 | 新潟市関屋地区公民館 |
対象 | 1歳から2歳のお子さんの保護者 |
定員 | 15人(保育定員8人) |
参加費 | 無料 |
お申込方法 |
インターネット「かんたん申込み」またはメールでお申込みください。
ドメイン指定受信を設定している方は、「elg-front.jp」「city.niigata.lg.jp」を受信できるように指定してください。 |
お問い合わせ | 新潟市関屋地区公民館(電話:025-266-4939) |
備考 |
1.生後6か月から2歳までのお子さんを保育します(定員8人)。※母子分離の講座です。 |
プログラム
回 | 開催日 | テーマ・講師 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 令和5年6月21日(水曜) |
みんなで学ぼう!子どもの安心・自信・自由の権利 |
「CAP 公開おとなワークショップ ママカフェ版」を体験します。 |
2 | 令和5年6月24日(土曜) |
夫婦で一緒に子育て「Let's try!家事&育児分担」 |
目が離せないこの時期、困りごと、抱え込まずに共有しながら家族のちょうどいいをみつけましょう! |
3 | 令和5年6月28日(水曜) | 絵本の選び方と大切さを学ぼう! |
子どもの発達の違いを認識し、その子に合った |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。