令和6年度 親子防災教室

最終更新日:2024年10月7日

10月12日より受付開始

親子DE防災 家族ではなそう、親子で作ろう!防災のこと

家族ではなそう
だれがなにを持ち出す?必要なものはなに?
わたしができること、ぼくができることはなに?家族ではなそう!
防災グッズづくり
ペットボトルでランタンづくり
段ボールでイスづくり
家族でちからを合わせて防災グッズを作ろう!

親子DE防災チラシ

概要の表
タイトル

親子DE防災
家族ではなそう、親子で作ろう!防災のこと

日時 令和6年11月17日(日曜) 午前10時~正午
会場 新潟市立新規ウインドウで開きます。下山小学校 体育館
講座内容
  • 正解のないクイズ
  • 防災グッズづくり1~ペットボトルでランタンづくり~
  • 避難リュックになにを入れる?
  • 防災グッズづくり2~段ボールでイスづくり~
講師

子育て防災支援士(蔵王のもりこども園園長)
佐竹(さたけ) 直子(なおこ)さん
小学生や親子向けのイベント・講座等に数多く出演。能登半島地震ボランティア団体「チーム中越」代表を務めており、中越地震の教訓を生かし、被災地支援の活動を行っている。

対象 小学生と家族
定員 16組(申し込み多数の場合は抽選)
参加費 300円(子どもひとり) 当日集金します。
持ち物 うち履き
お申込方法

受付期間:令和6年10月12日(土曜)から11月6日(水曜)まで
(1)インターネットでのお申込み(24時間受付)
 新潟市外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。オンライン申請システム(e-NIIGATA)(外部サイト)でお申し込みください。
スマートフォンの場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「city.niigata.lg.jp」を受信できるように設定をお願いします。
(2)電話でのお申込み(受付時間:月曜~金曜 午前9時から午後5時まで)
お電話で中地区公民館(電話:025-250-2910)へお申し込みください。
抽選結果は、全員の方へ郵送等でお知らせします。
11月13日までにお知らせが届かない場合はお手数ですが下記へお問い合わせください。

お問い合わせ

新規ウインドウで開きます。中地区公民館 (電話:025-250-2910)


ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

中地区公民館

〒950-0056 新潟市東区古川町4番12号
電話:025-250-2910 FAX:025-274-1202

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで