公民館報アーカイブス(第701号~第800号)
最終更新日:2021年8月12日
公民館報アーカイブス(第701号~第800号)
昭和24年10月より、地域に親しまれている「こすど地区公民館報」は、令和3年8月号をもちまして、おかげさまで創刊800号となりました。
この度800号記念企画として、昔の館報の電子化とホームページへのアップロードが完了し、第1号から最新号まで閲覧できるよう整備しました。
公民館報アーカイブス(第701号~第710号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第701号 |
・新体制で船出小須戸文化協会 |
平成25年5月15日 | ![]() |
第702号 |
・あなたが輝くとき! |
平成25年6月15日 |
![]() |
第703号 | ・和やかに終了-5月・6月公民館事業- |
平成25年7月15日 |
![]() |
第704号 | ・FM PORTで小須戸のステキ紹介 |
平成25年8月15日 |
![]() |
第705号 | ・大募集 市民展 芸能祭 |
平成25年9月15日 |
![]() |
第706号 | ・きらめく美と技の祭典文化祭 |
平成25年10月15日 |
![]() |
第707号 | ・伝統とふれあいの第39回市民展 |
平成25年11月15日 |
![]() |
第708号 | ・写真で振り返る芸能祭あれこれ |
平成25年12月15日 |
![]() |
第709号 | ・新春特別企画午年あなたは…!! |
平成26年1月15日 |
![]() |
第710号 | ・(仮称)こすどコミュニティセンター地域活動の拠点に |
平成26年2月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第711号~第720号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第711号 |
・活動協力員 公民館の力強い助っ人 |
平成26年3月15日 | ![]() |
第712号 |
・現公民館最後の年-新規や恒例事業を実施 |
平成26年4月15日 |
![]() |
第713号 | ・あなたもご一緒に!公民館活動団体の紹介 |
平成26年5月15日 |
![]() |
第714号 | ・新年度講座・教室の詳細紹介 温故知新で新しい風を |
平成26年6月15日 |
![]() |
第715号 | ・今年も楽しく学べる新津南高校学校開放講座 |
平成26年7月15日 |
![]() |
第716号 | ・アイディア募集ありがとう公民館事業 |
平成26年8月15日 |
![]() |
第717号 | ・文化祭 出品出演大募集 |
平成26年9月15日 |
![]() |
第718号 | ・ありがとう公民館文化祭 |
平成26年10月15日 |
![]() |
第719号 | ・優秀・有終の美を飾る第40回市民展 |
平成26年11月15日 |
![]() |
第720号 | ・芸能祭 輝く成果を披露 |
平成26年12月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第721号~第730号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第721号 |
・新春特集 羊年あなたは…!! |
平成27年1月15日 | ![]() |
第722号 |
・新春座談会 館報65年 新たな視点を入れて |
平成27年2月15日 |
![]() |
第723号 | ・平成27年度公民館事業重点事業項目を追加 |
平成27年3月15日 |
![]() |
第724号 | ・平成27年度主な事業紹介 ともに歩む公民館 |
平成27年4月15日 |
![]() |
第725号 | ・あなたもご一緒に!サークル会員募集中!! |
平成27年5月15日 |
![]() |
第726号 | ・新たな体制で船出 小須戸文化協会 |
平成27年6月15日 |
![]() |
第727号 | ・いくつになっても学ぶことは楽しい |
平成27年7月15日 |
![]() |
第728号 | ・季節の花あそび ~寄せ植え教室~ |
平成27年8月15日 |
|
第729号 | ・小須戸伝統の文化祭 あなたの出番です |
平成27年9月15日 |
![]() |
第730号 | ・きらめく美と技の祭典 文化祭 |
平成27年10月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第731号~第740号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第731号 |
・伝統とふれあいの第41回市民展 |
平成27年11月15日 | ![]() |
第732号 |
・写真で振り返る今年の芸能祭 |
平成27年12月15日 |
![]() |
第733号 | ・新春特集 申年あなたは…!! |
平成28年1月15日 |
![]() |
第734号 | ・「まゆ玉作り&体験!NEWスポーツ、アジャタ!」 |
平成28年2月15日 |
![]() |
第735号 | ・平成28年度公民館事業の基本方針と重点事業 |
平成28年3月15日 |
![]() |
第736号 | ・平成28年度 主な事業紹介 |
平成28年4月15日 |
![]() |
第737号 | ・小須戸文化協会サークル紹介 |
平成28年5月15日 |
![]() |
第738号 | ・小須戸まちづくりセンターを活動拠点として |
平成28年6月15日 |
![]() |
第739号 | ・毎年恒例!いくつになっても学ぶことは楽しい |
平成28年7月15日 |
![]() |
第740号 | ・語り継ぐ小須戸の文化 探訪編 |
平成28年8月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第741号~第750号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第741号 |
・文化祭 出品出演大募集 |
平成28年9月15日 | ![]() |
第742号 |
・あなたが輝くとき 文化祭 |
平成28年10月15日 |
![]() |
第743号 | ・伝統とふれあいの第42回市民展 |
平成28年11月15日 |
![]() |
第744号 | ・写真で振り返る 今年の芸能祭 |
平成28年12月15日 |
![]() |
第745号 | ・新春特集 酉年あなたは…!! |
平成29年1月15日 |
![]() |
第746号 | ・こども創造塾「まゆ玉作り&体験! |
平成29年2月15日 |
![]() |
第747号 | ・平成29年度 公民館事業の基本方針と基本施策 |
平成29年3月15日 |
![]() |
第748号 | ・平成29年度 主な事業紹介 |
平成29年4月15日 |
![]() |
第749号 | ・小須戸文化協会サークル紹介 さぁあなたもご一緒に! |
平成29年5月15日 |
![]() |
第750号 | ・小須戸まちづくりセンターを活動拠点に |
平成29年6月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第751号~第760号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第751号 |
・夏休み勉強部屋オアシス |
平成29年7月15日 | ![]() |
第752号 |
・語り継ぐ小須戸の文化 ~護摩堂山と山の手旧街道編~ |
平成29年8月15日 |
![]() |
第753号 | ・文化祭を皆さんの手で 文化祭出品出演大募集 |
平成29年9月15日 |
![]() |
第754号 | ・2017小須戸地区文化祭 |
平成29年10月15日 |
![]() |
第755号 | ・手作り感と力作揃いの第43回市民展 |
平成29年11月15日 |
![]() |
第756号 | ・2017写真で振り返る芸能祭 |
平成29年12月15日 |
![]() |
第757号 | ・戌年わんダフルな年に!!~年女・年男に聞きました~ |
平成30年1月15日 |
![]() |
第758号 | ・第9回にいがたボケ1スリッパ卓球大会を開催します |
平成30年2月15日 |
![]() |
第759号 | ・平成30年度新潟市公民館事業の基本方針 |
平成30年3月15日 |
![]() |
第760号 | ・平成30年度小須戸地区公民館事業計画 |
平成30年4月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第761号~第770号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第761号 |
・小須戸文化協会サークル紹介 |
平成30年5月15日 | ![]() |
第762号 |
・小須戸文化協会創立30周年 |
平成30年6月15日 |
![]() |
第763号 | ・新津南高等学校学校開放講座 |
平成30年7月15日 |
![]() |
第764号 | ・素敵な年の重ねかた |
平成30年8月15日 |
![]() |
第765号 | ・伝統ある「手づくり」の文化祭を |
平成30年9月15日 |
![]() |
第766号 | ・小須戸地区文化祭2018 |
平成30年10月15日 |
![]() |
第767号 | ・特集 米兵が見た1946年コスド |
平成30年11月15日 |
![]() |
第768号 | ・写真で振り返る2018小須戸地区文化祭 |
平成30年12月15日 |
![]() |
第769号 | ・2019年新春特集亥年無病息災いの一番の年に!! |
平成31年1月15日 |
![]() |
第770号 | 一年の平穏無事を願い うららこすど |
平成31年2月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第771号~第780号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第771号 |
・平成31年度新潟市公民館事業の基本方針 |
平成31年3月15日 | ![]() |
第772号 |
・平成31年度事業計画 |
平成31年4月15日 |
![]() |
第773号 | ・小須戸文化協会サークル紹介 |
令和元年5月15日 |
![]() |
第774号 | ・祝 令和元年度 秋葉区成人式 |
令和元年6月15日 |
![]() |
第775号 | ・第74回 県展開催 |
令和元年7月15日 |
![]() |
第776号 | ・9月からの公民館事業紹介 |
令和元年8月15日 |
![]() |
第777号 | ・8月8日 子どもプロジェクト |
令和元年9月15日 |
![]() |
第778号 | ・令和元年 小須戸地区 文化祭 |
令和元年10月15日 |
![]() |
第779号 | ・令和元年 小須戸地区 第45回市民展開催 |
令和元年11月15日 |
![]() |
第780号 | ・令和元年 小須戸地区 第35回芸能祭開催 |
令和元年12月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第781号~第790号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第781号 |
・まだまだ募集中! |
令和2年1月15日 | ![]() |
第782号 |
・公民館講座紹介「高齢者健康塾」 |
令和2年2月15日 |
![]() |
第783号 | ・「地域の宝さがし 秋葉ひなめぐり」 |
令和2年3月15日 |
![]() |
第784号 | ・令和2年度 新潟市公民館事業の基本方針 |
令和2年4月15日 |
![]() |
第785号 | ・小須戸文化協会サークル紹介 |
令和2年5月15日 |
![]() |
第786号 | ・「地域に寄り添うラジオ局」 |
令和2年6月15日 |
![]() |
第787号 | ・公民館事業紹介「こすど親子フェス」(全4回) |
令和2年7月15日 |
![]() |
第788号 | ・第46回市民展および第36回芸能祭開催中止 |
令和2年8月15日 |
![]() |
第789号 | ・ネットで話題 こすどなじらネット |
令和2年9月15日 |
![]() |
第790号 | ・こすど親子フェス講演要旨について(上) |
令和2年10月15日 |
![]() |
公民館報アーカイブス(第791号~第800号)
号数 | 内容 | 発行年月日 | |
---|---|---|---|
第791号 |
・こすど親子フェス講演要旨について(下) |
令和2年11月15日 | ![]() |
第792号 |
・第14回秋葉区美術展 入賞作品紹介 |
令和2年12月15日 |
![]() |
第793号 | ・11・12月の公民館事業を終えて |
令和3年1月15日 |
![]() |
第794号 | ・新津税務署管内 |
令和3年2月15日 |
![]() |
第795号 | ・おかげさまでもうすぐ通算800号 |
令和3年3月15日 |
![]() |
第796号 | ・令和3年度 新潟市公民館事業の基本方針 |
令和3年4月15日 |
![]() |
第797号 | ・小須戸文化協会サークル紹介 |
令和3年5月15日 |
![]() |
第798号 | ・祝 93名の小須戸地区の新成人の皆さん |
令和3年6月15日 |
![]() |
第799号 | ・小須戸地区文化祭(第46回市民展 第36回芸能祭) |
令和3年7月15日 |
![]() |
第800号 | ・祝 800号「こすど地区公民館報」 |
令和3年8月15日 |
![]() |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。