松浜朝市と歴史ロマン漂う北地区を巡るバスツアー
最終更新日:2020年11月13日
終了しました。
概要
チラシ画像
戊辰戦争当時、西郷隆盛が松浜に1ヵ月ほど滞在していた。採れたての地場野菜や近くの鮮魚、海産物が店先に並ぶ松浜の朝市。真水が湧き出てできたひょうたん池などをバスで巡りましょう。歩いて巡りましょう。
日時 | 令和2年11月12日(木曜)午前9時から午後3時まで |
---|---|
集合場所 | 北地区公民館(新潟市北区松浜1丁目7番地1) |
行程 | 松浜市場通り 太郎代雨曝観音 小熊幸一郎改築碑 西厳寺 安古左エ門旧跡 太夫黒の塔 西郷隆盛宿営地の碑 旧料亭港屋 石原倉衛門殉難碑 村山得次郎頌徳碑 ひょうたん池 アカシア公園など |
対象 | どなたでも 10人(応募多数の場合は抽選) |
ガイド | 郷土史研究家 |
参加費 | 1,500円(昼食代。当日徴収) |
持ち物 | マスク、タオル、水筒、雨具、筆記具、参加費など |
申し込み | 直接来館か、電話またはメールで10月20日(火曜)午後5時まで |
お問い合わせ | 北地区公民館 電話:025-387-1761 |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
