大人の文化講座 地名・町名から見た地域の変遷
最終更新日:2021年2月12日
定員になりましたので、募集は終了しました。
概要
このチラシはダウンロードから入手できます。
新潟県立文書館 元副館長 本井 晴信さんを講師にお招きして、
「沼垂」「流作場」「山の下」の地名を取りあげ、
地名町名の1世紀を追うことで、郷土の歴史へのアプローチの仕方を試みます。
日時 | 令和3年3月11日(木曜) |
---|---|
テーマ・講師 | 地名・町名から見た地域の変遷~「沼垂」・「流作場」・「山の下」~ |
会場 | 東地区公民館 3階 304講座室 |
対象 | 成人20人(先着) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申込方法 | 電話・メール・FAXで東地区公民館までお申し込みください。
電話番号:025-241-4119
メールアドレス:higashi.co@city.niigata.lg.jp
|
お問い合わせ | 東地区公民館(電話:025-241-4119) |
備考 |
|
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
