令和5年度新潟市立学校教員採用選考検査

最終更新日:2022年12月19日

令和5年度新潟市立学校教員採用内定者の皆さんへ

令和5年度 新潟市新採用教職員採用ガイダンス・面識会の日程変更について

令和5年3月6日(月曜)に対面で実施を予定していた新潟市新採用教職員採用ガイダンスおよび面識会を、令和5年3月9日(木曜)午後3時00分~オンラインでの実施に変更します。詳細については、2月中旬に発送する通知をご確認ください。

学校教員採用内定者入力フォーム

入力フォームは、申請画面を開いてから60分以上経過すると自動的にタイムアウトになりますのでご注意ください。こまめに「申し込み一時保存確認」ボタンをクリックし、一時保存を行ってください。入力内容に誤りがないようによく確認をしてから送信をしてください。

採用手続きに係る書類

内定通知書とともに送付した採用手続きに係る書類を掲載しています。書き損じた場合等は、こちらからダウンロードして活用してください。なお、こちらに掲載されていない書類が必要になった場合は、学校人事課教員採用担当(025-226-3241)まで連絡してください。

教員を志す人へのメッセージ

教員を志す人、4月1日から教員になろうとしている人へ先輩からのメッセージです。

令和5年度新潟市立学校教員募集リーフレット「新潟市で先生になろう!」


リーフレット「新潟市で先生になろう!」

教員採用募集リーフレット「新潟市で先生になろう!」を掲載しました。
令和5年度教員採用選考検査の第1次検査は7月3日(日曜)、第2次検査は8月20日(土曜)、21日(日曜)に実施します。

新潟市が求める教師像


新潟市が求める教師像

教員のスキルアップについて

新潟市では、育成指標に基づいて、教員のスキルアップを図るための研修を計画的に実施しています。

令和5年度新潟市立学校教員採用選考検査 受検案内・提出書類等

Twitterでの情報発信

教員採用選考検査に関わる各種情報「出願者数」「合格者」等についてHPを更新した場合には、Twitterでお知らせしています。
Twitter「新潟市で先生になろう!」も併せてご活用ください。


Twitter「新潟市で先生になろう!」のQRコード

お問い合わせ

教育委員会 学校人事課 教員採用担当
電話:025-226-3241(直通)
電子メールアドレス:gakkojinji@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

教育委員会 学校人事課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3239 FAX:025-226-0065

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新潟市立学校教員採用選考検査

  • 令和5年度新潟市立学校教員採用選考検査

注目情報

    サブナビゲーションここまで