亀田あけぼの会館
最終更新日:2015年8月19日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「新しい生活様式」に基づき市が策定した利用ガイドラインに沿ってのご利用となります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
亀田あけぼの会館について
亀田バイパス曙町交差点から車で5分。無料駐車場を完備した施設です。会議、研修、趣味などの活動の場として多様な利用が可能です。
所在地・連絡先
所在地
〒950-0134
新潟市江南区曙町3丁目6番2号
連絡先
電話:025-381-4290
FAX:025-381-4290
アクセス
電車/JR信越線 亀田駅東口から約 2.4km。バス/曙町停留所 より徒歩 5分
ホームページ
利用案内
利用時間
午前9時から午後9時
休館日
毎月第1週及び第2週の日曜日並びにそれら以外の週の火曜日、祝日、12月28日から1月4日
駐車場
20台(無料)
施設使用料
名 称 | 広 さ | 使用料の額 | 使用例 | ||
---|---|---|---|---|---|
午前9時から |
午後1時から |
午後5時から |
|||
研修室 | 144平方メートル | 2,000円 | 2,000円 |
3,000円 |
講演会、ダンスなど |
和室A、B | 20平方メートル | 1,000円 | 1,000円 |
1,500円 | 子育てサークルなど |
会議室 | 40平方メートル | 800円 | 800円 | 1,000円 | 会議など |
研修室兼展示室 |
81平方メートル | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 会議など |
・興業を行う場合は、上表に規定する使用料の額の5倍
・営利目的で使用する場合は、上表に規定する使用料の額の2倍(市外に在住者は3倍)
・営利を目的としないで、入場料を徴収し、又は有償の会員券を発行して利用する場合は、上表に規定する使用料の額の2倍
・市外に住所を有するものが利用する場合は、上表に規定する使用料の額の2倍
利用方法
申請方法について
利用開始日の3ヶ月前から予約可能です。前日までに利用申請書を受付窓口に提出してください。
※電話・FAXで施設の空き状況確認および仮予約可。仮予約後、利用申請書を直接受付窓口へ
キャンセルについて
利用日の3日前までに申請すれば使用料を還付します。
申請書ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
