令和4年度 北区会計年度任用職員(歯科衛生士)(実績払い)の募集について
最終更新日:2022年12月21日
北区役所健康福祉課では、幼児の健康診査に勤務していただく会計年度任用職員(歯科衛生士)を募集します。希望する場合は、下記により応募をお願いします。
1.募集内容
任用期間 | 業務上必要な期間(最長で年度末まで) |
---|---|
専門職 | 歯科衛生士の資格を有する人 |
主な業務内容 | 幼児歯科健康診査後の口腔ケア指導、フッ化物塗布等 |
勤務地 | 北区 北地域保健福祉センター、豊栄健康センター |
応募資格 |
以下のいずれにも該当しない者 |
2.応募について
(1)募集期間
随時
(2)応募方法
会計年度任用職員として勤務を希望する方は、北区健康福祉課 健康増進係へ電話(025-387-1340)にて事前連絡のうえ、登録用紙※(下記をプリントアウトして使用してください)及び資格免許を取得したことが分かる書類の写しを北区健康福祉課 健康増進係(北区役所1階10番窓口)に持参してください。その際に面接を行います。
面接の結果によっては登録されない場合がありますので、ご承知おきください。
※任意の履歴書では受付できません。
北区役所会計年度任用職員(歯科衛生士)募集要領/登録用紙(PDF:159KB)
3.採用決定
面接実施日を含め7日以内(土日・祝日を含む)に応募者へ採用の可否について郵便(または電話)によりお知らせします。
4.会計年度任用職員の勤務条件等【令和4年4月1日現在】
(1)報酬 | 時給988円から1,243円 ※地域手当を含みます。 |
---|---|
(手当相当分) | 期末手当、通勤手当等 ※期末手当は、一定の要件を満たす場合に支給します。 |
(2)勤務時間 | 午前8時30分から午後5時30分の間の1時間から7時間程度 ※勤務日は健診実施日となり、曜日や時間は変動します。 ※勤務月の前月5日までにシフト表により勤務日・時間を通知します。 |
(3)休日 | 土・日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日) ※健診の日程により異なる場合があります。 |
(4)休暇 | 年次有給休暇は、任期と週当たりの勤務日数に応じて付与されます。 特別休暇(忌引き等) |
(5)社会保険 | 適用外です。 |
(6)公務災害 | 新潟市の条例による公務災害補償制度または労働者災害補償保険のいずれか(勤務する所属により異なります)が適用されます。 |
(7)服務 | 地方公務員法に規定する服務および懲戒に関する規定の対象となります。 営利企業等従事(兼業)を行うことができますが、以下の場合は認められませんので留意してください。 ・兼業を行うことによって職務の遂行に支障をきたす恐れがある場合(兼業先との所定勤務時間の合計が本市常勤職員の勤務時間を上回る場合など) ・兼業を行うことにより職務の公正を確保できなくなる恐れがある場合 ・兼業を行うことによって新潟市の信用を損なう恐れがある場合 |
※上記の条件はあくまで一例であり、配属される所属等により異なる場合があります。
5.問い合わせ先
北区役所 健康福祉課 健康増進係
電話 025-387-1340
FAX 025-387-1020
メール kenko.n@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。