このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第307号(令和2年1月19日) 2ページ

最終更新日:2020年1月19日

ふるさと自然と文化

無名塾 演劇特別公演
修禅寺物語」について

 このたびは、3月1日(日曜)上演の岡本綺堂作、笹部博司演出「修禅寺物語」無名塾特別公演をご紹介します。昨年3月に、当館で無名塾による「野鴨」を公演した際、アフタートークでの『来年も無名塾の演劇をぜひ見たい』というご希望に応えました。
 このお芝居は鎌倉時代。能面師夜叉王は、時の将軍源頼家から面の作成を命じられ、名誉を懸けて最高の面を目指します。しかし、いくら彫ってもその面に死相が出てくることで、夜叉王は献上をためらいます。面が仕上がらないことに頼家は激怒して…さまざまな事件が展開します。頼家と夜叉王の娘・桂との恋愛話や、頼家の暗殺事件など、生と死を懸け、今をロックしながら生きる人たちの物語です。
 さて、ロックとは何でしょう。私は「音楽のロックのように、修禅寺物語の登場人物の生きざまそのものがロックである」と捉えます。娘・桂は「将来破滅するかもしれない」という不安よりも先に「今これをやりたい」という気持ちを優先する生き方を見せます。こうした『揺るがない強い意志』こそ、まさにロックといえるでしょう。ロックがこの作品の根底に流れるもので、古典とはいえども現代に生きるみずみずしい作品であると、私は感じています。
 岡本綺堂は、鎌倉時代に将軍源頼家が幽閉、暗殺された修善寺(当時の表記)を舞台とし、1911(明治44)年にこの作品を誕生させました。本作は、まさに現代を生きる魂の塊。無名塾の役者たちによるお芝居とし、音楽「カノン・ニ長調」の調べとともに上演します。お芝居と音楽の競演から、ロックな感覚が感じられることでしょう。
 本作は新潟市だけで上演される特別公演ですので、お見逃しなく!
 令和2年、新たな年も当館は、北区地域文化発信拠点として、末永く親しんでいただける施設を目指すとともに、皆さまと一緒に「文化・芸術のみやこ北区」の実現に向け取り組んでまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

北区文化会館 館長・芸術監督
田代 雅春

出演【無名塾】

渡辺 梓

渡辺 梓
Azusa Watanabe

中山 研

中山 研
Ken Nakayama

本郷 弦

本郷 弦
Gen Hongoh

円地 晶子

円地 晶子
Akiko Enji

十代 修介

十代 修介
Syusuke Judai

昨年上演「野鴨」のアフタートークの様子

昨年上演「野鴨」のアフタートークの様子

みなさんの健康のために(2月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

安産教室(全2回)

日時

  1. 2月14日(金曜)
  2. 3月14日(土曜)

午前9時30分から正午(受付午前9時15分から)
会場 豊栄健康センター
内容

  1. 妊娠中の栄養、お母さんと赤ちゃんの歯、ママトーク
  2. 赤ちゃんのお風呂入れ体験、お産の経過と過ごし方

対象・定員 出産予定日が令和2年6月から8月の人 先着16人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具
申し込み 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

フッ化物塗布

2月 受付時間 会場
18日
(火曜)
午前9時30分から午前10時 豊栄健康センター

対象・定員 1歳以上4歳未満児(平成28年2月生まれも可) 先着35人
料金 1,020円
申し込み 1月22日(水曜)から2月16日(日曜)までに市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

育児相談(身体計測・栄養相談) ※申し込み不要

2月 受付時間 会場
19日
(水曜)
午前9時30分から午前11時 豊栄健康センター
25日
(火曜)
午前9時30分から午前11時 北地域保健福祉センター

※25日の回は歯科相談もあり。計測のみも可
対象・定員 乳幼児と保護者
持ち物 母子健康手帳

離乳食講習会

ステップ離乳食

日時 2月7日(金曜)午前10時から11時30分
※受付午前9時45分から
会場 豊栄健康センター
内容 2回食、3回食への進め方
対象・定員 生後6か月以降の乳児の保育者 先着25人
申し込み 1月22日(水曜)から2月5日(水曜)までに市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食

日時 2月7日(金曜)午後1時30分から3時
※受付午後1時15分から
会場 豊栄健康センター
内容 離乳食の始め方
対象・定員 生後5か月頃の乳児の保育者 先着20人
申し込み 1月22日(水曜)から2月5日(水曜)までに市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

その他

  • 股関節検診・母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6か月児健診、3歳児健診は該当者に個別案内をしています。
  • はじめての離乳食は偶数月が豊栄健康センター、奇数月が北地域保健福祉センターで実施します。
  • 1歳誕生歯科健診時に、同会場で「ブックスタート(初めての絵本体験)」を実施します。

健康相談(栄養相談あり)

 予約者優先になります。予約が無くても相談できますが、お待ちいただく場合があります。健康診断の結果記録票がある人はお持ちください。
内容 保健師、栄養士による個別相談

2月 受付時間 会場 申し込み
4日
(火曜)
午後1時30分から午後3時 北地域保健福祉センター 同センター
(電話:025-387-1781)
26日
(水曜)
午後1時30分から午後3時 豊栄健康センター 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

メタボ予防運動講座(予約制)

にいがた未来ポイント対象事業

内容 運動の習慣化を目的とした講話や実技
対象・定員 40歳から74歳で、他の運動教室などに参加していない人

2月 時間 会場 申し込み
4日
(火曜)
午後1時30分から午後3時
※受付午後1時15分から
北地区公民館 北地域保健福祉センター
(電話:025-387-1781)
26日
(水曜)
午後1時30分から午後3時
※受付午後1時15分から
豊栄健康センター 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

下土地亀橋が全面通行止め

 老朽化のため、歩行者を含めて全面通行止めとなっています。付近に回り道はありませんので、上流側の葛塚大橋などをご利用ください。
 今後、下土地亀橋は架け替えをせず、撤去する予定です。
 ご不便をお掛けしますが、ご理解くださるよう、お願いします。

問い合わせ 建設課(電話:025-387-1425)

下土地亀橋周辺の略図

北消防署からのお知らせ

問い合わせ 同署市民安全課予防調査係(電話:025-387-0119)

1月26日は「文化財防火デー」

 世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県)の金堂が昭和24年1月26日に炎上し、壁画が焼損したことによって定められました。
 市火災予防条例により、文化財保護法などで指定された建造物の内部とその周辺では、喫煙や裸火(はだかび)の使用はできません。
※裸火とは、炎、火花または発熱部が外部に露出している火をいいます。

消防訓練を実施します

 文化財は市民の貴重な財産です。
 地域の皆さんで文化財を火災から守りましょう。

日時 1月22日(水曜)午後2時から同30分
会場 北区郷土博物館

マスコットキャラクターのイラスト

訓練の見学は自由です

ご案内 北区役所だよりに広告を載せませんか

 北区役所だよりでは、親しみやすい紙面作りとともに、区内の事業活動を振興するため、広告を募集しています。(3月1日号・15日号で募集中)

広告掲載料 掲載1回1枠当たり7,000円(税込)
広告サイズ 1枠約3.9センチメートル×7.9センチメートル
対象 北区内に店舗や事業所がある事業者(掲載不可の業種あり)
申し込み 所定の申込書を地域総務課に提出(電話:025-387-1175)
申込期限 1月24日(金曜)まで

詳しくはこちら(クリックしてください)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る