このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第309号(令和2年2月16日) 1ページ

最終更新日:2020年2月16日

ジージョ・キョージョと一緒に学ぼう! 災害への備え

避難所開設基準、新潟市総合ハザードマップ

災害はいつどこで起きるか分かりません。お住まいの地区のリスクや、いつ避難所が開いているのか知らないと、自宅よりも危険な場所に避難してしまうこともあります。
命を守るための「知識」と「もの」の備えを、ぜひ充実させましょう。

問い合わせ 地域総務課地域・防災グループ(電話:025-387-1115)

災害リスクを知っておきましょう

お住まいの地区の災害危険性を、総合ハザードマップで確認しましょう。

詳しくはこちら(クリックしてください)

避難所開設基準を知っておきましょう

各地区の防災訓練時等に、案内チラシを配布しています。
災害ごとに避難所を開設する箇所・基準が異なります。
あらかじめ家族や大切な人と一緒に確認しておきましょう。
詳しくは問い合わせてください。

キョージョ
キョージョ

  • 洪水や土砂災害は警戒レベル3以上で適宜、開設します。
  • 避難情報は、数時間で水が到達する町名単位で発令します。
  • 早めの避難を心掛けましょう!

ジージョ
ジージョ

  • 地震は区内震度6弱以上で一斉に開設します。
  • 津波の際、危険がある区域の避難所は開設しません!
  • 命を最優先に高い場所・遠い場所に避難しましょう!

自宅に備えておきましょう

避難時に最初に持ち出す「非常持出品」と、救援物資が届くまで自力で生活するための「備蓄品」を自宅に用意しておきましょう。
避難のときに持ち出す荷物は必要最小限にし、持出袋にまとめて保管場所を決めておきましょう。また、内容を定期的に確認しましょう。

非常持出品リスト

非常食

  • 水(1人1日3リットル程度)
  • 食料(乾パンなど、少なくとも1食分)

非常食のイラスト

衣類など

  • マスク
  • メガネ
  • コンタクトレンズ(保存液も)
  • 雨具
  • 下着、靴下
  • ティッシュ、タオル
  • 生理用品

防災用品

  • 携帯ラジオ
  • ヘルメット
  • 懐中電灯(できれば1人に1つ)
  • 乾電池
  • 携帯電話、スマホの充電器
  • ポリ袋
  • レジャーシート
  • ロープ
  • ビニール袋
  • 軍手

防災用品のイラスト

救急医療品

  • 常備薬(持病がある人は病院処方薬も)
  • 簡単な救急セット
  • ウエットティッシュ

救急医療品のイラスト

貴重品

  • 現金
  • 通帳、印鑑など
  • 健康保険証(またはコピー)

貴重品のイラスト持出袋のイラスト

備蓄品リスト

食料など

  • 水(1人9リットル程度)
  • 食料(1人3日分程度)
  • 缶切り、栓抜き、ナイフ
  • 卓上コンロ、ガスボンベ
  • 紙皿、割り箸、ラップ、アルミホイル

備蓄品のイラスト

衣類など

  • 下着類
  • 衣類
  • 防寒着
  • 毛布または寝袋
  • 使い捨てカイロや冷却ジェルシート

日用品

  • ライター、ろうそく
  • 乾電池
  • トイレットペーパー

日用品のイラスト

トイレットペーパーのイラスト

家族構成に合わせた準備も

乳幼児がいる家庭

  • 粉ミルク
  • ほ乳びん
  • おむつ
  • 離乳食 
  • スプーン
  • おんぶひも など

粉ミルクなどのイラスト

妊婦がいる家庭

  • 脱脂綿
  • ガーゼ
  • さらし
  • T字帯
  • 新生児用品
  • 母子手帳 など

要介護者がいる家庭

  • おむつ
  • 補助具の予備
  • 障がい者手帳 など

特定健康診査・がん検診はお済みですか?

今年度の受診券の有効期限は令和2年3月31日(火曜)です!
委託医療機関で検診が受けられます。受診がまだの人は忘れずに受診しましょう。

  1. 受診券と『検診いっ得?』をお手元に用意
    (紛失した場合再発行できます)
    受診券と検診いっ得のサンプル画像

  2. 受診先を選び電話で予約
    委託医療機関名簿はこちらから
    (クリックしてください)
    ※リンク先は約2メガバイトのPDFファイル

    電話中のイラスト

  3. 受診券、健康保険証、自己負担金を持って医療機関で受診
    (金額は『検診いっ得?』でご確認ください)
    医療機関のイラスト

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

特定健診 40歳以上の新潟市国保加入者、後期高齢者医療制度加入者、生活保護受給者など
胃がん検診 40歳・45歳と、50歳以上
大腸がん検診 40歳以上
乳がん検診 40歳から59歳の偶数年齢の女性 (平成30年度未受診者も対象)
子宮頸がん検診 20歳以上の偶数年齢の女性 (平成30年度未受診者も対象)
前立腺がん検診 50歳以上の5歳間隔の男性

※各年齢は令和2年3月31日時点

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る