福島潟自然文化祭

最終更新日:2022年10月13日

注意事項(新型コロナウイルス感染症対策等について)

(1)規模を縮小して開催します。
(2)シャトルバスの運行は行いません。
(3)ビュー福島潟に入館しての雁迎灯の見学は、一般の方の入館はできません。
 ・「ビュー福島潟年間利用券」をお持ちの方に限ります。(午後6時20分~入館)
 ・午後5時30分より本部にて「ビュー福島潟年間利用券」を提示していただき、整理券を配付します。
 ・整理券の配布は、なくなり次第終了します。
(4)「雁迎灯」は、You Tubeで無料ライブ配信します。

 

イベント概要

日にち 令和4年9月23日(金曜・祝日)秋分の日
時間 午前11時から午後8時まで
会場 水の公園福島潟(以下のリンクを参照)

福島潟自然文化祭チラシ

潟の魅力を堪能できるイベントがたくさん!

雁迎灯(かんげいび)

1万本のロウソクで、まもなく福島潟に飛来するオオヒシクイのアートを制作します。
会場 水の公園福島潟自然学習園
時間 午後5時30分から午後8時まで

新型コロナウイルス感染症対策として
(1)ビュー福島潟に入館しての雁迎灯の見学は、一般の方の入館はできません。
 ・「ビュー福島潟年間利用券」をお持ちの方に限ります。(午後6時20分~入館)
 ・午後5時30分より本部にて「ビュー福島潟年間利用券」を提示していただき、整理券を配付します。
 ・整理券の配布は、なくなり次第終了します。
(2)「雁迎灯」は、You Tubeで無料ライブ配信します。


水の駅「ビュー福島潟」屋上からの眺め


地上からの眺め

点灯式

新潟市立葛塚東小学校の児童による合唱の後、ロウソクへの点火を行います。また、水の駅「ビュー福島潟」元名誉館長の加藤登紀子さん作詞、作曲の福島潟賛歌「水鏡」を市民参加で合唱します。
会場 潟来亭前
時間 午後5時から午後5時30分まで


合唱の様子

潟の楽校(がっこう)

7の自然体験イベントをスタンプラリー形式で行います。スタンプの数に応じて賞品をプレゼントします。
会場 水の公園福島潟全域
時間 午前11時から午後3時まで

体験の内容
体験名 場所 料金 時間
野鳥案内と野鳥ぬりえ 雁晴れ舎 無料 午後3時まで
ザリガニ釣り 自然学習園の池 無料

午後3時まで

水辺の花さがし 自然学習園の池 無料 午後3時まで
潟舟で潟めぐりとヒシ採り体験 潟来亭先 船着き場 100円

午後3時まで

福島潟みらいさがし キャンプ場入口 無料 午後3時まで
福島潟生きものカルタ キャンプ場 無料 午後3時まで
環境クイズにチャレンジ! 県立環境と人間のふれあい館 無料 午後3時まで


ザリガニ釣りと水辺の花さがし


潟舟で潟めぐりとヒシ採り体験

おいしい出店コーナー

会場 水の駅「ビュー福島潟」わき
時間 午前11時から午後8時まで


出店の様子

シャボンde福島潟

シャボン玉とともに福島潟で安らぎ、楽しみ、福島潟の魅力を見つけよう!
【実施内容】
(1)シャボン玉パフォーマンス
・一泡さん出演!
・福島潟をイメージしたシャボン玉パフォーマンスの披露!
(2)ワークショップ
・シャボン玉の道具作りと体験
・当日受付午後0時(正午)開始、先着60名
・作った道具はプレゼント!

【各部開始時間】
・第1部 午後0時30分
・第2部 午後1時45分
・第3部 午後2時55分
※各部とも前半(1)シャボン玉パフォーマンス、
 後半に(2)ワークショップを実施します
※詳しくは、以下のにいがた北青年会議所のホームページをご覧ください。

クローバーの授産品販売

手作りクッキーやHACHIBEIのはちみつ、かわいい雑貨などを販売します。
会場 水の駅「ビュー福島潟」わき
時間 午前11時から午後4時まで
※売り切れ次第終了します。

潟端の特産物コーナー

オニバスの茎、ヒシの実、ハスの実、モクズガニ(川ガニ)などを試食販売します。
会場 潟来亭わき
時間 午前11時から午後4時まで
※数量に限りがありますので、ご了承ください。

雁晴れコンサート

会場 ビュー広場 
時間 午後0時(正午)から午後3時10分まで

午後0時(正午)から午後0時30分 チョコレートコスモス
午後0時40分から午後1時10分 RIPERs
午後1時20分から午後1時50分 Cross black bird
午後2時から午後2時30分 SAE 
午後2時40分から午後3時10分 新発田ベンチャーズ
※出演時間・出演者は都合により変更になる場合がございます。
※雨天時は中止の場合があります。
※入場無料

LAGOON BREWERY

創業したばかりの酒蔵と、併設するショップ&カフェ。潟の景色や酒蔵内部を眺めながら、ここでつくられたSAKE、北区名産のトマトを使ったソフトクリーム、オリジナル珈琲、酒粕を使った菓子などをお楽しみ頂けます。
会場 LAGOON BREWERY(店舗内)
時間 午前11時から午後8時まで

菱風荘 無料休憩所

セルフカフェにてコーヒー(有料)をお召し上がりいただけます。
授乳室の利用、宿泊施設の見学できます。
会場 菱風荘
時間 午前11時から午後4時まで

アクセス

お車でお越しの場合

駐車場は、ビュー福島潟の他、遊水館、菱風荘、環境と人間のふれあい館もご利用いただけます。
混雑が予想されますので、乗り合わせの上お越しください。

JRでお越しの場合

JR豊栄駅から徒歩で30分
JR豊栄駅からタクシーで約5分

お問い合わせ

福島潟自然文化祭実行委員会事務局(産業振興課内)
〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号
電話:025-387-1195
FAX:025-384-6712
当日は、ビュー福島潟(電話:025-387-1491)にお電話ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

北区役所 産業振興課

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号(北区役所2階)
電話:025-387-1365 FAX:025-384-6712

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで