令和5年度新潟市紙おむつ支給事業業務委託業者を公募します
最終更新日:2023年3月13日
令和5年度新潟市紙おむつ支給事業業務委託について、業務委託業者を公募します。
なお、詳細は「新潟市紙おむつ支給事業業務委託業者選定公募型指名競争入札実施説明書」及び「新潟市紙おむつ支給事業実施仕様書」によりますので、参加を希望する事業者は下記により手続きを行ってください。
1.公募対象業務
- 新潟市北区紙おむつ支給事業業務
- 新潟市東区紙おむつ支給事業業務
- 新潟市中央区紙おむつ支給事業業務
- 新潟市江南区紙おむつ支給事業業務
- 新潟市秋葉区紙おむつ支給事業業務
- 新潟市南区紙おむつ支給事業業務
- 新潟市西区紙おむつ支給事業業務
- 新潟市西蒲区紙おむつ支給事業業務
2.委託業務内容
各区の契約とし、利用者より注文を受け、紙おむつの配達業務を行う。
詳細は仕様書のとおり。
3.契約期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日
4.入札参加資格、選定方法、提出書類等について
公募型指名競争入札により事業者を選定する。
詳細は入札実施説明書のとおり。
5.今後の予定
項目 | 日程 |
---|---|
質問書提出期限 | 令和5年3月9日(木曜) 午後3時 |
質問書回答 | 令和5年3月13日(月曜) 正午 |
公募締切 | 令和5年3月14日(火曜) 午後5時 |
指名通知 | 令和5年3月17日(金曜) 予定 |
入札 | 令和4年3月23日(木曜) 予定 |
6.その他
本契約は予算の議決を要し、契約締結日は新年度となります。
7.問い合わせ先
- 高齢者支援課 高齢者福祉係
電話:025-226-1290 FAX:025-222-5531
- 障がい福祉課 在宅福祉係
電話:025-226-1239 FAX:025-223-1500
各区業務担当連絡先
- 北区 健康福祉課 電話:025-387-1000(区役所代表)
高齢介護係 (内線1325)
障がい福祉係(内線1305)
- 東区 健康福祉課 電話:025-272-1000(区役所代表)
高齢介護担当(内線2320)
障がい福祉係(内線2310)
- 中央区 健康福祉課 電話:025-223-1000(区役所代表)
高齢介護担当(内線37216)
障がい福祉係(内線37207)
- 江南区 健康福祉課 電話:025-383-1000(区役所代表)
高齢介護担当(内線4384)
障がい福祉係(内線4396)
- 秋葉区 健康福祉課 電話:0250-23-1000(区役所代表)
高齢介護担当(内線5221)
障がい福祉係(内線5250)
- 南区 健康福祉課 電話:025-373-1000(区役所代表)
高齢介護担当(内線6320)
障がい福祉係(内線6304)
- 西区 健康福祉課 電話:025-268-1000(区役所代表)
高齢介護係 (内線7330)
障がい福祉係(内線7310)
- 西蒲区 健康福祉課 電話:0256-73-1000(区役所代表)
高齢介護担当(内線8362)
障がい福祉係(内線8357)
8.仕様書・説明書・様式等
(1)新潟市紙おむつ支給事業業務委託業者選定公募型指名競争入札実施説明書(PDF:221KB)
(2)令和5年度新潟市紙おむつ支給事業実施仕様書(PDF:475KB)
(3)紙おむつ支給事業業務委託コンソーシアム(複数業者による連合体)取扱要領(PDF:169KB)
入札参加申請、入札、請求の権限についての委任状(ワード:38KB)
(参考)各様式のPDF形式の掲載
各様式をPDF形式で掲載しています。
入札参加申請、入札、請求の権限についての委任状(PDF:63KB)
9.質問書の回答
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1295 FAX:025-222-5531