【指定難病・小児慢性】診断書のオンライン化について
最終更新日:2023年8月7日
令和5年度新潟市小児慢性医療機関オンライン化(意見書)支援事業補助金の交付申請について
令和5年8月7日付で令和5年度新潟市医療機関オンライン化支援事業補助金の内示を発出しました。以下により補助金の交付申請を提出ください。
新潟市指定小児慢性特定疾病医療機関オンライン化(医療意見書)支援事業補助金交付要綱については、下記をご覧ください。
新潟市指定小児慢性特定疾病医療機関オンライン化(医療意見書)支援事業補助金交付要綱(PDF:148KB)
1.申請様式
下記の様式にて、交付申請をお願いします。
様式第3号 新潟市指定小児慢性特定疾病医療機関オンライン化(医療意見書)支援事業補助金交付申請書(ワード:41KB)
様式第3号の2 補助金事業収支予算書兼補助金事業計画書(エクセル:14KB)
上記様式と合わせて、見積書及びPC等購入する場合はカタログ等仕様のわかる書類を添付してください。
2.申請方法
電子メールにて以下のメールアドレスに送付ください。
メールアドレス:kodomo.k@city.niigata.lg.jp
件名:「(医療機関名)令和5年度新潟市指定小児慢性特定疾病医療機関オンライン化支援事業補助金交付申請書の提出について」と記載ください。
3.申請期限
令和5年9月29日
【指定難病】令和5年度指定難病医療機関オンライン化(臨床調査個人票)支援事業補助金の交付申請について
令和5年8月7日付で令和5年度特定医療費(指定難病)における臨床調査個人票オンライン化支援事業補助の内示を発出しました。以下により補助金の交付申請を提出ください。
新潟市指定難病医療機関オンライン化(臨床調査個人票)支援事業補助金交付要綱については、下記をご覧ください。
新潟市指定難病医療機関オンライン化(臨床調査個人票)支援事業補助金交付要綱(PDF:230KB)
1.申請様式
様式第3号 新潟市指定難病医療機関オンライン化(臨床調査個人票)支援事業補助金交付申請書(ワード:15KB)
様式第3号の2 補助金事業収支予算書兼補助金事業計画書(エクセル:14KB)
記載例(様式第3号の1、様式第3号の2)(エクセル:28KB)
上記様式と合わせて、見積書及びPC等購入する場合はカタログ等仕様のわかる書類を添付してください。
2.申請方法
電子メールにて以下のメールアドレスに送付ください。
メールアドレス:hokenkanri@city.niigata.lg.jp
件名:「(医療機関名)令和5年度新潟市指定難病医療機関オンライン化(臨床調査個人票)支援事業補助金交付申請書の提出について」と記載ください。
申請期限
令和5年9月29日
厚労省提示資料
(指定医向け)次期難病・小慢DB向けチェックツール仕様の情報共有(ファイル:848KB)
医療機関向け_難病小慢DB更改に関する情報共有_2022年2月版(PDF:2,215KB)
別添_医療機関向け_難病小慢DB更改に関する周知(詳細)_2022年2月版(PDF:307KB)
厚生労働省より提示されている資料です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。