令和3年度各種検診案内冊子「検診いっ得?」掲載の広告を募集します
最終更新日:2020年11月16日
案内冊子「検診いっ得?」
市では、特定健診・各種がん検診・歯科健診の受診率向上を図るために、受診券の発行に併せ、各種検診案内冊子「検診いっ得?」を作成し、対象市民に個別通知しています。その案内冊子に企業等の広告を掲載することにより、市民への情報提供および地域経済の活性化、広告収入による市民サービス向上を図ります。
各種検診案内冊子の概要(予定)
サイズ
案内冊子(A4判、24頁) フルカラー
発行部数
約330,000部
発行日
令和3年3月末と5月頃
配布方法
40歳以上の対象者に個別配送
広告の規格
1. 大きさ
1枠:縦 6.5センチメートル×横9.5センチメートル (予定)
2. 位置
表紙、裏表紙以外のいずれかのページ
3. 刷色
カラー
募集枠数および募集期間
募集枠数
6枠
募集期間
令和2年12月11日(金曜)まで
掲載料
1枠:80,000円(税込)・2枠:160,000円(税込)
応募方法
新潟市保健所健康増進課(新潟市総合保健医療センター内)に書類を提出
提出書類 は、「広告掲載申込書」および「広告(案)」(様式任意)
応募資格要件
以下に掲げる事項をすべて満たす者(個人での応募は不可)
(1)新潟市に本社又は支店、営業所を有すること。
(2)国税及び地方税の滞納が無いこと。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167 条の4の規定に該当しないこと。
(4)新潟市競争入札参加有資格者指名停止等措置要領に基づく指名停止措置等を受けていないこと。
(5)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始の申立て、及び会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立てをしていないこと。
(6)新潟市暴力団排除条例に定める暴力団、暴力団員及び暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者でないこと。
掲載基準等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
保健衛生部 保健所健康増進課
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157 FAX:025-246-5671
