認知症介護指導者養成研修受講者の募集
最終更新日:2020年5月18日
令和2年度 新潟市認知症介護指導者養成研修受講者の募集について【募集は終了しました】
※第1回は中止、第2回、第3回の申込期間が延長となりました
認知症介護指導者養成研修は、認知症介護基礎研修及び認知症介護実践研修を企画・立案し、講義、演習、実習を担当することができる能力を身につけるとともに、介護保険施設・事業者等における介護の質の改善について指導することができる者を養成することを目的に行われます。
つきましては、下記のとおり受講者を募集いたしますので、受講を希望される場合は、下記の内容をご確認いただいたうえで、ご応募くださいますようお願いいたします。
募集について
研修の概要
令和2年度 新潟市認知症介護指導者養成研修の概要(PDF:346KB)
募集要項
令和2年度 認知症介護研究・研修東京センター 認知症介護指導者養成研修受講者募集要項(PDF:536KB)
募集人数
・新潟市長による推薦者 2名
・介護保険施設・事業所等の長による推薦 若干名
対象研修
第1回【中止となりました】
- センターにおける前期研修 令和2年5月18日~6月5日
- 受講者の所属職場での研修 令和2年6月8日~7月3日
- センターにおける後期研修 令和2年7月6日~7月17日
第2回
- センターにおける前期研修 令和2年8月17日~9月4日
- 受講者の所属職場での研修 令和2年9月7日~10月2日
- センターにおける後期研修 令和2年10月5日~10月16日
第3回
- センターにおける前期研修 令和2年11月30日~12月18日
- 受講者の所属職場での研修 令和2年12月21日~令和3年1月22日
- センターにおける後期研修 令和3年1月25日~2月5日
提出書類
- 新潟市認知症介護指導者養成研修受講申込書(関係様式1)
- アンケート(関係様式2)
- 認知症介護指導者養成研修受講申込書(別紙様式1)
- 受講者考査のための実践事例報告に関する提出書類(別紙様式3)
- 認知症介護実践リーダー研修修了証の写し1部
1.関係様式1(新潟市認知症介護指導者養成研修受講申込書)(PDF:131KB)
1.関係様式1(新潟市認知症介護指導者養成研修受講申込書)(ワード:51KB)
2.関係様式2(新潟市認知症介護指導者養成研修受講アンケート)(PDF:183KB)
2.関係様式2(新潟市認知症介護指導者養成研修受講アンケート)(ワード:38KB)
備考:別紙様式1、別紙様式3については、募集要項に様式があります。
提出方法
郵送または持参にて提出をお願いします。
提出先
〒951-8550
新潟市中央区学校町通1-602-1
新潟市福祉部地域包括ケア推進課
提出期限【第2回、第3回のみ】
令和2年5月8日(金曜)必着
備考:申込をご希望される方は、事前にお電話ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
福祉部 地域包括ケア推進課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1281 FAX:025-222-5531
