平成29年度 認知症高齢者グループホーム2ユニット化整備事業者募集の採択結果について
最終更新日:2017年7月31日
新潟市では、既存の指定認知症対応型共同生活介護事業所のうち、共同生活住居数が1の事業所について、増設(2ユニット化)を計画する事業者を対象に募集を行い、募集要項に定める採択方法に基づき、以下のとおり増設事業者を決定しました。なお、「増設事業者の採択」は、増設が確定されたものではありません。また、「新潟市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準に関する条例」等に該当しない場合は、増設を行うことはできません。
採択結果
募集を実施した事業内容
指定認知症対応型共同生活介護事業所の増設(2ユニット化)
増設事業者
別表1のとおり
採択理由
認知症高齢者グループホーム2ユニット化整備事業者募集の採択にあたっては、平成29年度に増設する計画を3箇所募集した結果、同数である3箇所の応募があった。各応募者について基本計画図面などの提案書類を確認した結果、現利用者への配慮及び安定持続した円滑な施設運営が見込まれることから、提案のあった全ての事業者について採択を行った。
上記採択の結果は、別表1のとおりである。
別表1(採択結果)
増設事業者名 | 事業所名称 |
事業所所在地 |
増設定員数 |
---|---|---|---|
株式会社 大栄 |
グループホームさくらの里 |
新潟市南区茨曽根1723番地1 |
9人 |
社会福祉法人 からし種の会 | グループホームマナの家 | 新潟市西区西有明町2番5号 |
9人 |
株式会社 あけぼの | グループホーム酒屋 | 新潟市江南区酒屋町330番地3 |
9人 |
※増設を行う予定時期など具体的事業内容については、上記「増設事業者」へお問い合わせください。
スケジュール
平成29年
6月2日:「市ホームページ」に募集の実施について掲載
7月14日:応募書類の受付締め切り
所管部署
新潟市福祉部高齢者支援課
このページの作成担当
福祉部 高齢者支援課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1295 FAX:025-222-5531
