平成29年度地域密着型サービス事業者の第2回公募及び第2回意向調査に係る応募状況について
最終更新日:2017年4月18日
平成29年3月3日から4月14日までの間に実施した、地域密着型サービス事業者の第2回公募及び第2回意向調査の応募状況をお知らせします。
平成29年度地域密着型サービス指定候補事業者第2回公募
日常生活圏域:松浜・南浜・濁川圏域 又は 葛塚・木崎・早通圏域 又は 岡方・光晴圏域
第6期事業計画整備目標(定員)
- 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む)または看護小規模多機能型居宅介護 2か所(各29人)
応募事業者 | 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む) |
---|---|
応募なし |
備考:日常生活圏域は、中学校区を基本単位として構成されています。(以下、同様。)
日常生活圏域:山の下・藤見・下山圏域 又は 東新潟・大形・木戸圏域 又は 石山・東石山圏域
第6期事業計画整備目標(定員)
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(ユニット型に限る) 1か所(29人)
- 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む)または看護小規模多機能型居宅介護 1か所(29人)
応募事業者 | 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む)または看護小規模多機能型居宅介護 |
---|---|---|
応募なし |
日常生活圏域:寄居・新潟柳都圏域
第6期事業計画整備目標(定員)
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(ユニット型に限る) 1か所(29人)
- 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 1か所(18人)
- 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む)または看護小規模多機能型居宅介護 1か所(29人)
応募事業者 | 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) | 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む)または看護小規模多機能型居宅介護 |
---|---|---|---|
応募なし |
備考:応募は上記サービスを一体的に整備・運営する計画に限ります。
日常生活圏域:関屋・白新圏域 又は 宮浦・東新潟圏域 又は 鳥屋野・上山・山潟圏域 又は 小針・小新圏域
第6期事業計画整備目標(定員)
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 2か所(各29人)
- 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む)または看護小規模多機能型居宅介護 2か所(各29人)
応募事業者 | 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む) |
---|---|---|
応募なし |
日常生活圏域:大江山・横越圏域 又は 亀田・亀田西圏域 又は 曽野木・両川圏域
第6期事業計画整備目標(定員)
- 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む)または看護小規模多機能型居宅介護 1か所(29人)
応募事業者 | 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む) |
---|---|
応募者A | 1か所(小規模多機能) |
応募者B | 1か所(看護小規模多機能) |
日常生活圏域:新津第五圏域 又は 新津第一・新津第二圏域 又は 小合・金津・小須戸圏域
第6期事業計画整備目標(定員)
- 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む)または看護小規模多機能型居宅介護 1か所(29人)
応募事業者 | 小規模多機能型居宅介護(介護予防を含む) |
---|---|
応募なし |
平成29年度地域密着型サービス(居宅系)事業実施予定者第2回意向調査
整備地域:市内一円
第6期事業計画整備目標
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 1か所程度
日常生活圏域(主な行政区) | 申込事業者の事業計画数 |
---|---|
申込なし |
地域密着型サービス事業者の公募のうち、応募がなかったサービス・圏域については再度公募を行う予定です。また、申込がなかった定期巡回・随時対応型訪問介護看護についても、再度意向調査を実施する予定です。公募要件等詳細については、今後お知らせする公募要項等をご確認ください。
今後のスケジュールについて(予定)
- 公募に係るサービスについては、提出のあった応募書類をもとに、指定候補事業者の選定について、地域密着型サービス指定候補事業者選定部会の意見を伺った後、選定結果を通知します。なお、選定結果の通知は5月下旬頃を予定しています。
- 「指定候補事業者の選定」は、指定が確定されたものではありません。
- 人員・設備・運営の基準等を満たさない場合は、指定を行いません。
このページの作成担当
福祉部 高齢者支援課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1295 FAX:025-222-5531
