エコープラザ(新潟市資源再生センター)
最終更新日:2023年5月8日
エコープラザについて
エコープラザはごみの減量やリサイクルについて、勉強したり体験したりすることのできる啓発施設と、集められてきた缶を種類ごとに分ける選別施設とが一体となった施設です。
エコープラザの施設概要について、動画でわかりやすく紹介しています。
所在地・連絡先・アクセス
所在地
〒950-0885
新潟市東区下木戸3丁目4番2号
連絡先
電話:025-270-3009
メールアドレス:echoplaza@kirameki.co.jp
アクセス
国道7号(新潟バイパス)竹尾インターより車で10分
ホームページ
利用案内
開館時間
午前9時から午後5時
休館日
- 月曜日 ただし、月曜日が祝日の場合は翌日
- 12月29日から1月3日
駐車場
30台 無料
施設概要
啓発施設
1階 エコーホール、再生工房
2階 大研修室、研修室、実習室、講座室1、講座室2
料金
入館料・貸室料無料
選別施設
集められた缶の袋を機械で破って取り除き、その後、機械でアルミ缶とスチール缶に分けます。
障がい者設備
障がい者用トイレ、エレベータ、スロープ
管理者
環境をサポートする株式会社きらめき
講座・講習会
リサイクル品提供事業やリサイクル情報登録バンクをはじめ、各種講座・講習会を実施しています。
各種講座・講習会の開催日時、内容、申込み、参加料についてはこちら(外部サイト)をご覧ください。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1423 FAX:025-222-7032
本文ここまで