東区役所だより 第231号(平成28年12月4日) 1ページ
最終更新日:2016年12月4日
東区のまんなかで、各地域で、あったか気分の12月
なんとなくワクワクドキドキ。心も体もあったか気分のこの季節。12月も東区は「まんなか」も「各地域」もイベントがたくさんです。
11月24日、新潟県立大学の学生が作成した飾りを区役所エントランスホールのツリーに飾りつけ、授業で制作した作品をホール壁面に展示しました。学生の武田紅奈さんは「作品を見てもらい、たくさんの人に喜んでもらえるとうれしいです。」と話していました。ツリーと県大生の作品は12月25日(日曜)まで展示しています。ぜひご覧ください。
県大生の作品
飾りつけの様子
12月10日(土曜) 東区まんなか クリスマスコンサート
お話と絵でつづる冬の日コンサート
大きなスクリーンに映し出された絵と温かい朗読、やわらかいピアノの音色…子どもから大人まで楽しめるコンサートです。
時間 午前11時から午後0時15分 開場は午前10時30分
会場 東区プラザホール
対象 3歳以上
入場料 1人500円
申し込み 地域課スポーツ・広報係(電話:025-250-2130)
クリスマスコンサート
新潟県立大学生によるコンサートです。
時間 午後2時から4時 開場は午後1時30分
会場 東区プラザホール
出演団体
- アコースティックサークル
- アカペラサークル mash#POTATO
- 吹奏楽サークル
作品展示
新潟県立大学書道サークル、写真サークルの作品を展示します。
時間 午前10時から午後4時30分
会場 東区役所南口エントランスホール
クリスマス福引き
コンサートをご覧になった方に抽選券を配布します。
東区に関連した景品などを用意しています。
時間 午前11時30分から午後4時30分
会場 東区役所南口エントランスホール
赤道びーわんプラザ 5周年記念スタンプラリー
地下のお店でスタンプラリーを達成すると、たい焼きなどをプレゼントします。スタンプラリーカードは当日区役所南口エントランスホールにてお渡しします。(カードがなくなり次第終了)
時間 正午から午後2時
会場 東区役所地下1階テナントフロア 赤道びーわんプラザ プレゼントの数には限りがあります
12月11日(日曜) 東区プラザホール 第5回東区クリスマス音楽会
時間 午後2時から4時30分
内容 新潟東シティ管弦楽団による演奏会
申し込み 不要(当日直接会場へ)
問い合わせ 新潟東シティ 管弦楽団・上田(電話:025-276-4683)
12月14日(水曜) 大形まちづくりセンター 子育てサロン「ともだちひろば」クリスマスミニコンサート
時間 午前10時から11時45分
内容 ハンドベル演奏
定員 未就園児と保護者 先着15組
申し込み 12月5日(月曜)より電話で中地区公民館(電話:025-250-2910)
12月16日(金曜) 東総合スポーツセンター 親子プレイタイムクリスマススペシャル
時間 午前10時30分から11時30分
内容 リズム体操、遊具遊び、ほか 東スポレンジャーとエビカニクスを踊ります
対象 幼児と保護者
費用 300円(入場料込み)
持ち物 室内用運動靴、飲み物
申し込み 不要(当日直接会場へ)
問い合わせ
地域課スポーツ広報係(電話:025-250-2130)
赤道びーわんプラザ5周年記念スタンプラリーについては総務課管理財務係(電話:025-250-2730)
東区ぎゃらりー
深めよう、地域の絆
新石山第一自治会が世代交流事業として、「芋煮会と餅つき大会」を開催。芋煮と参加者が順番についたお餅を笑顔でほおばっていました。品田会長は「次の世代に自治会の運営をうまくバトンタッチできるよう、世代間の絆を深めたい」と話していました。(11月13日、石山地区自治センター)
迫力の光景を体感
東区自治協議会提案事業「東区めぐりツアー」で山の下閘門排水機場をはじめとした区内各所を巡りました。参加者は船での木材の運搬など普段あまり目にすることのない一面を知り、改めて東区の魅力を感じたようでした。(11月11日)
